講座詳細情報
申し込み締切日:2018-03-27 / その他教養 / 学内講座コード:E1804121
日本における宗教文化を考える I ~日本社会と仏教
- 開催日
- 04月05日(木) ~ 06月28日(木)
- 講座回数
- 12回
- 時間
- 19:20~20:50
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- -
- 受講料
- 10,800円
- 定員
- 30
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座内容】
この授業では、まず宗教学の基本的な概念を学び、宗教学的視点を身につけます。さらに、「仏教」の基本的な理解を得ながら、日本社会と宗教との関係について考えていきます。
「仏教」は、どのように日本において展開したのでしょうか。考察を通じて、現在の日本の宗教文化への理解を深めていきましょう。
【講座スケジュール】
第1回 2018/ 4/ 5(木) 宗教学の基礎1
第2回 2018/ 4/12(木) 宗教学の基礎2
第3回 2018/ 4/19(木) 宗教学の基礎3
第4回 2018/ 4/26(木) 仏教とは何か1
第5回 2018/ 5/10(木) 仏教とは何か2
第6回 2018/ 5/17(木) 仏教の伝播と多様性1
第7回 2018/ 5/24(木) 仏教の伝播と多様性2
第8回 2018/ 5/31(木) 仏教の伝播と多様性3
第9回 2018/ 6/ 7(木) 日本社会と仏教1
第10回 2018/ 6/14(木) 日本社会と仏教2
第11回 2018/ 6/21(木) 日本社会と仏教3
第12回 2018/ 6/28(木) まとめ
この授業では、まず宗教学の基本的な概念を学び、宗教学的視点を身につけます。さらに、「仏教」の基本的な理解を得ながら、日本社会と宗教との関係について考えていきます。
「仏教」は、どのように日本において展開したのでしょうか。考察を通じて、現在の日本の宗教文化への理解を深めていきましょう。
【講座スケジュール】
第1回 2018/ 4/ 5(木) 宗教学の基礎1
第2回 2018/ 4/12(木) 宗教学の基礎2
第3回 2018/ 4/19(木) 宗教学の基礎3
第4回 2018/ 4/26(木) 仏教とは何か1
第5回 2018/ 5/10(木) 仏教とは何か2
第6回 2018/ 5/17(木) 仏教の伝播と多様性1
第7回 2018/ 5/24(木) 仏教の伝播と多様性2
第8回 2018/ 5/31(木) 仏教の伝播と多様性3
第9回 2018/ 6/ 7(木) 日本社会と仏教1
第10回 2018/ 6/14(木) 日本社会と仏教2
第11回 2018/ 6/21(木) 日本社会と仏教3
第12回 2018/ 6/28(木) まとめ
備考
【受講対象者】
特に指定はありません。
【テキスト】
教材配布
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
特に指定はありません。
【テキスト】
教材配布
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 藁科 智恵 |
---|---|
肩書き | 本学非常勤講師 |
プロフィール | 東京外国語大学特別研究員・非常勤講師、立教大学兼任講師。ドイツ学術交流会(DAAD)研究奨学生としてゲッティンゲン大学哲学部宗教学科へ留学。博士論文『神学と宗教学の狭間で??R.オットー『聖なるもの』をめぐって??』(東京外国語大学、2017年)。 |