講座詳細情報
申し込み締切日:2023-04-14 / 日本史:宗教・哲学 / 学内講座コード:218
キリスト教美術の歴史(聖母マリアの美術)【ハイブリッド講座】
  主催:東洋英和女学院大学 生涯学習センター[東洋英和女学院大学 生涯学習センター 六本木キャンパス(東京都) / 東洋英和女学院大学 生涯学習センター オンラインキャンパス(神奈川県)]
問合せ先:東洋英和女学院大学 生涯学習センター TEL:045-922-9707
問合せ先:東洋英和女学院大学 生涯学習センター TEL:045-922-9707
- 開催日
 - 2023/5/8~2023/6/12(月曜日開催)
 
- 講座回数
 - 5
 
- 時間
 - 10:40~12:10
 
- 講座区分
 - 前期
 
- 入学金
 - -
 - 受講料
 - 10,000円
 - 定員
 - 25
 
- 補足
 
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
 キリスト教美術では、早い段階からイエスの母マリアを主題とした芸術を作り出してきました。その背景には、キリスト教誕生から、間もない聖母崇敬の機運が高まり、聖母への典礼といった事柄が教会内で整備されたという事実があります。また、キリスト教の歴史の中で、教会の置かれた状況を反映して新たなマリア像が作り出されもしました。本講義では、聖母マリアを描いた作例(教会堂、壁画、絵画など)を取り上げ、歴史と思想が芸術表現にどのような影響をもたらしたのか考察していきます。
講座内容:学期完結
講座内容:学期完結
講師陣
| 名前 | 山田 香里 | 
|---|---|
| 肩書き | 立教大学兼任講師 | 
| プロフィール | - | 
