講座詳細情報
申し込み締切日:2018-09-28 / その他外国語 / 学内講座コード:225
ヒッタイト語文書を読む
- 開催日
 - 10/16 10/23 10/30 11/13 11/20 11/27 12/11 12/18 1/8 1/15
 
- 講座回数
 - 10回
 
- 時間
 - 火13:30~15:00
 
- 講座区分
 - 後期
 
- 入学金
 - -
 - 受講料
 - 20,000円
 - 定員
 - 15
 
- その他
 - ※受付開始日8月20日(月)~
 
- 補足
 
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
 紀元前2千年紀のアナトリア(小アジア)で栄えたヒッタイト王国。その都ハットゥシャ(現ボアズキョイ)から出土した夥しい数の粘土板文書は、年代記、条約文書、法典、勅令、また神話、祈祷、神託、占い、呪術、儀礼・祭礼文書など、実に多岐にわたり、当時のアナトリアの歴史、社会、宗教を知る上でほとんど唯一の貴重な文字資料となっています。本講座ではこの多種多様なヒッタイト文書の中から一点を選び、その楔形文字テキストの原典講読を通してヒッタイトの世界を紐解きます。
講座内容:学期完結
講座内容:学期完結
講師陣
| 名前 | 吉田 大輔 | 
|---|---|
| 肩書き | アナトリア考古学研究所研究員 | 
| プロフィール | 専攻は古代アナトリア学(ヒッタイト学)。早稲田大学第一文学部西洋史学科卒、ミュンヘン大学ヒッタイト学科修了(Dr.Phil.)。現在、アナトリア考古学研究所研究員。著訳書に『古ヒッタイト語の名詞所有格の機能』(独文)、『ヒッタイトの太陽神研究』(独文)、『ヒッタイト王国の発見』(共訳、山本書店)など。 | 
