講座詳細情報
申し込み締切日:2018-03-23 / その他外国語 / 学内講座コード:220
西欧言語のルーツ ラテン語を学ぶ(入門編)
- 開催日
 - 4/13 4/20 4/27 5/11 5/25 6/1 6/8 6/15 6/22 6/29
 
- 講座回数
 - 10回
 
- 時間
 - 金14:50~16:20
 
- 講座区分
 - 通年
 
- 入学金
 - -
 - 受講料
 - 20,000円
 - 定員
 - 15
 
- その他
 - ※受付開始日3月1日(木)~
 
- 補足
 
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
 ラテン語は、ギリシア語と共に西欧言語のルーツであるだけでなく、ラテン語で書かれた様々な文献は、西洋文化におけるかけがえのない文化遺産となっています。
この講座では、特に初心者を対象に、ラテン語の基礎文法を学び、続いて簡単なラテン文を学んでいきたいと思います。
講座内容:学期完結
この講座では、特に初心者を対象に、ラテン語の基礎文法を学び、続いて簡単なラテン文を学んでいきたいと思います。
講座内容:学期完結
講師陣
| 名前 | 島 創平 | 
|---|---|
| 肩書き | 本学国際社会学部教授 | 
| プロフィール | 東京教育大学文学部史学科卒。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。研究分野は古代ローマ史、初期キリスト教史。1989年より本学に勤務。著書に『初期キリスト教とローマ社会』(新教出版社)、『西洋古代史研究入門』(共著、東京大学出版会)など。 | 
