検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2018-09-21 / 心理 / 学内講座コード:204

WMS研究(カナダ・メソジスト婦人宣教師研究)

主催:東洋英和女学院大学 生涯学習センター東洋英和女学院大学 生涯学習センター 六本木キャンパス(東京都)]
問合せ先:東洋英和女学院大学 生涯学習センター TEL:045-922-9707
開催日
10/12 10/26 11/16 11/30 1/25 2/15
講座回数
6回
時間
金18:30~20:00
講座区分
通年 
入学金
 - 
受講料
12,000円
定員
20
その他
※受付開始日8月20日(月)~
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

講座詳細

前期
5/25 石津 珠子 WMSと社会事業
6/8 P. Sippel カナダ合同教会におけるWMSの働き
6/29 松本 郁子 WMSの解体と長野彌院長のカナダ訪問
7/13 三木 妙子 WMS36年の軌跡ーそして更なるCrossing Worldsに向かって
9/7 永井 優美 アメリカ人宣教師保育者養成に果たした役割
後期
10/12 飯島千雍子 婦人宣教師とバイブルウーマン
10/26 酒井ふみよ 『資料集5号ーM.J.カートメル関係史料から―』読み取れること
11/16 石井てるみ WMSと教育
11/30 斎藤 康代 WMS(UCC)と国内外協力委員会
1/25 田中かおる 『女学雑誌』考 ?
2/15 斎藤めぐみ WMSにおける幼児教育関連の働き

 WMS: Woman's Missionary Society of M.C. of Canada(カナダメソジスト教会婦人伝道会社)は、1881年カナダメソジスト教会の婦人たちによって設立されました。東洋英和女学院は1884年にWMSが派遣した最初の婦人宣教師ミス・カートメルによってここ鳥居坂に設立されました。WMSの設立、活動の記録を通して、宣教師に出会い、彼女たちが、女性・子どもにむけて、宣教のため、教育のため、福祉のためにささげた豊穣な活動の内容を講師の方々の調査・研究のテーマからご一緒に学びたいと思います。現代社会に生きるわたくしたちにとって、WMSの宣教師の方々の働き、生き方から何を受け継ぐのでしょうか。日程・講師・講義題目は別表を参照してください。
講座内容:年度完結

講師陣

名前 石津 珠子
肩書き 本学人間科学部教授 他
プロフィール 人間の美的感性の教育について、様々な芸術現象、表現の現実性を身体や内的感覚を基盤にした哲学に関心を持っています。一方、保育・教育の理論的背景と折々の現場の実践者の豊かな経験にふれ、造形教育を手掛かりに、人間の教育の初期かつ基盤となる幼児の教育に惹かれてきました。その両方をつなぐ視点として、幼児教育を再考していきたいと願っています。東洋英和の保育者養成の基盤を作ったカナダ・メソジスト婦人伝道会社(WMS)の研究を通して、女性?子どもへのまなざしを我が国に広げ伝えたことにも関心を持って調査・研究をしています。東京藝術大学美術研究科修士課程修了(美学専攻)。
資料を請求する
質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.