講座詳細情報
申し込み締切日:2015-09-14 / ドイツ語 / 学内講座コード:215
ドイツ文化史 ━ドイツ人と「森」━
- 開催日
 - 10/6 10/13 10/20 10/27 11/10 11/17 12/15
 
- 講座回数
 - 10回
 
- 時間
 - 火15:00~16:30
 
- 講座区分
 - 通年
 
- 入学金
 - -
 - 受講料
 - 20,000円
 - 定員
 - 20
 
- その他
 - ※受付開始日8月24日 ~
 
- 補足
 
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
 ドイツ人の「森」とのつき合い方の歴史をたどる講座です。絵画や文学、また民話などの中で描かれる「森」を取り上げて、なぜそのような森イメージが生まれたのか、それはどのような時代だったのかを考えます。歴史の教科書にはでてこないことを扱っていますので、歴史の知識はとくに必要ではありません。
ご一緒にドイツ文化の意外な一面を発見しませんか。
講座内容:年度完結
ご一緒にドイツ文化の意外な一面を発見しませんか。
講座内容:年度完結
講師陣
| 名前 | 森 涼子 | 
|---|---|
| 肩書き | - | 
| プロフィール | 東洋英和女学院高等部卒。千葉大学、お茶の水女子大学で歴史学を学んだ後、ドイツ、ゲッティンゲン大学博士号取得。マックス・プランク歴史学研究所(在ゲッティンゲン)研究員を経て、2002年より、日本大学をはじめ諸大学において教鞭をとる。専門はドイツ心性史。「自然をめぐるメンタリティー」の歴史に興味を持ち研究を進めている。 | 
