講座詳細情報
申し込み締切日:2021-09-22 / 芸術・文化 / 学内講座コード:3315
日本美術に見る異文化の影響― キリスト教と南蛮貿易【オンライン・リアルタイム受講】
- 開催日
 - 2021年10月14日、11月18日、12月2日の木曜日
 
- 講座回数
 - 3回
 
- 時間
 - 13時00分~14時10分
 
- 講座区分
 - 後期
 
- 入学金
 - -
 - 受講料
 - 4,500円
 - 定員
 - 50
 
- 補足
 
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
1543年のポルトガル商船の種子島漂着と1549年のフランシスコ・ザビエルの来日を契機に、南蛮貿易とキリスト教の布教は積極的に推進されました。戦国時代から鎖国までのあいだに、異文化、特にキリスト教の影響を受けた日本の文化や美術について考察します。
備考
場所:オンライン・リアルタイム受講(Zoomウェビナー) 
※大学など会場での開講ではございません。
定員:50名(抽選)
※高校入学年齢に達している方。
※お申し込み状況によって定員を拡大する場合があります。
申し込み締め切り:9月22日必着
※締切日を過ぎても受講可能な場合もあります。お問い合わせください。
その他:
●Zoomへの参加方法や、講義資料に関するご連絡には、申し込み時にご登録いただいたメールアドレスを使用します。
●講義資料がある場合もデータでのお渡しとなります。紙での郵送はいたしません。
※大学など会場での開講ではございません。
定員:50名(抽選)
※高校入学年齢に達している方。
※お申し込み状況によって定員を拡大する場合があります。
申し込み締め切り:9月22日必着
※締切日を過ぎても受講可能な場合もあります。お問い合わせください。
その他:
●Zoomへの参加方法や、講義資料に関するご連絡には、申し込み時にご登録いただいたメールアドレスを使用します。
●講義資料がある場合もデータでのお渡しとなります。紙での郵送はいたしません。
講師陣
| 名前 | 木下京子 | 
|---|---|
| 肩書き | 美術史家、本学教授 | 
| プロフィール | フィラデルフィア美術館学芸員を経て現職。近世日本絵画を研究 | 
