検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2020-11-07 / その他教養:健康・介護 / 学内講座コード:S01

聖徳OGが贈る♡お互いが笑顔になれる介護の知識と技術(A、B、C、D)

主催:聖徳大学オープン・アカデミー(SOA)聖徳大学 10号館(千葉県)]
問合せ先:聖徳大学生涯学習課 TEL:047-365-3601
開催日
A.10/17
B.10/24
C.10/31
D.11/7
すべて(土)
講座回数
1
時間
9:45~12:30
講座区分
1回もの 
入学金
 - 
受講料
2,100円
定員
 - 
その他
(入会不要)
各講座2,100円
補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

講座詳細

 年齢を重ねていく中で、避けて通れない介護問題。日常生活を送る上で、歩くことや食べること、トイレに行くことやお風呂に入ることは大切ですが、歳を重ね、病気をしたり、痛みがあったりすると、上手くいかないことも出てきます。また、世間では厳しい現実を突きつけるニュースもありますが、そこには「ひとりで抱え込んでいる」という共通点が見え隠れしています。介護に関する様々な知識を得て、介護を不安がらずに楽しめるようになりませんか? お互いが笑顔になれるヒントがたくさんあると思います。

A「介護保険のお話」 / 講師 進藤 静美
 自分たちが暮らしている地域には、介護に関する様々なサービスがあることを知っていますか? 介護支援専門員(ケアマネジャー)として経験を活かした講師が、ざっくばらんにわかりやすく、あるある話も含めて、介護保険のお話をしていきます。

B「日常生活の移動と入浴」 / 講師 秋山 佳世子
 日常生活の歩くこと、体を動かすこと、お風呂に入ることは大切ですね。車いすや杖の使い方、安全な立ち方、座り方等、福祉用具を見たり、実際に使ったりしながら、一緒に体験していきます。

C「日常生活の食事と排泄」 / 講師 今野 愛
 日常生活の食べること、トイレに行くことは命にかかわることです。トイレに関する困りごとや食べることに関する知識、おむつや口腔ケアの介護用品等をご紹介しながら、皆さんと一緒に体験し、考えていきます。

D「認知症の人との接し方」 / 講師 池田 静香
 認知症の方は何もわからなくなってしまうと思われがちですが、実は考えた言動をとっています。それを理解すれば、介護者の対応次第で落ち着いて生活することができます。講師が介護施設で培ったノウハウを紹介し、認知症の方との接し方についてお話しします。

講師陣

名前 進藤 静美
肩書き 介護福祉士(介護支援専門員) 
プロフィール 平成2年介護福祉士、平成16年介護支援専門員、平成22年主任介護支援専門員を取得。平成17年より介護技術講習等にも関わる。老人保健施設、訪問介護、通所介護等で勤務。現在、訪問介護・居宅介護支援事業所の所長およびサービス付高齢者向け住宅の支配人兼務。
名前 秋山 佳世子
肩書き 介護福祉士(介護支援専門員)
プロフィール 平成5年介護福祉士、平成11年介護支援専門員を取得。有料老人ホーム、特別養護老人ホーム、グループホーム等で勤務。現在、介護職員初任者研修、実務者研修講師を務めている。
名前 今野 愛
肩書き 介護福祉士(介護支援専門員)
プロフィール 平成2年介護福祉士、平成12年介護支援専門員を取得。老人保健施設、居宅介護支援事業所等で勤務。平成15年より介護認定調査、介護職員初任者研修介護技術講習等にも関わっている。
名前 池田 静香
肩書き 聖徳大学准教授(介護福祉士)
プロフィール 平成3年介護福祉士取得。特別養護老人ホーム、デイサービス、地域包括支援センター等で勤務。平成15年より介護福祉士養成校の学生や一般市民に介護などを教えている。
質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.