講座詳細情報
申し込み締切日:2019-04-20 / その他教養
2019年度 SOAオープニングセレモニー
- 開催日
- 4/20(土)
- 講座回数
- 1
- 時間
- 13:00~16:00
- 講座区分
- 1回もの
- 入学金
- -
- 受講料
- -
- 定員
- -
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
[第一部 講演] 激変するメディア~人をつなぐのか? 分断するのか?~
およそ1世紀前に誕生したラジオ放送、続いて開発された映像も届けるテレビ放送は、人々に共通の話題を伝え、時に共感や連帯感を生み、人をつなぐ役割を果たしてきました。しかし21世紀に入り、インターネット技術の発達やグローバリズムの拡大が、従来のメディアを変容させています。
国際競争激しい映像コンテンツ市場、劇的に変わりつつある人々のメディア接触の実態を、NHK放送文化研究所の調査研究を元にご紹介します。
[第二部 音楽学部ミニコンサート] つながる音楽
【コーディネーター】山田 昌宏(聖徳大学准教授)
【ご案内】山本 まり子(聖徳大学教授・SOA音楽研究センター長)
【演 奏】聖徳大学音楽学部演奏学科教員
● J. ササス:マトルズダンス
(打楽器:山本 真理子 ピアノ:落合 久美子)
● R. ロジャース:ミュージカル《サウンド・オブ・ミュージック》メドレー
A. L. ウェバー:ミュージカル《キャッツ》より〈メモリー〉
(ヴォーカル:吉岡 小鼓音 ピアノ:鳥井 俊之)
● J. S. バッハ:トッカータとフーガ ニ短調 BWV565
(パイプオルガン:松居 直美)
およそ1世紀前に誕生したラジオ放送、続いて開発された映像も届けるテレビ放送は、人々に共通の話題を伝え、時に共感や連帯感を生み、人をつなぐ役割を果たしてきました。しかし21世紀に入り、インターネット技術の発達やグローバリズムの拡大が、従来のメディアを変容させています。
国際競争激しい映像コンテンツ市場、劇的に変わりつつある人々のメディア接触の実態を、NHK放送文化研究所の調査研究を元にご紹介します。
[第二部 音楽学部ミニコンサート] つながる音楽
【コーディネーター】山田 昌宏(聖徳大学准教授)
【ご案内】山本 まり子(聖徳大学教授・SOA音楽研究センター長)
【演 奏】聖徳大学音楽学部演奏学科教員
● J. ササス:マトルズダンス
(打楽器:山本 真理子 ピアノ:落合 久美子)
● R. ロジャース:ミュージカル《サウンド・オブ・ミュージック》メドレー
A. L. ウェバー:ミュージカル《キャッツ》より〈メモリー〉
(ヴォーカル:吉岡 小鼓音 ピアノ:鳥井 俊之)
● J. S. バッハ:トッカータとフーガ ニ短調 BWV565
(パイプオルガン:松居 直美)
講師陣
名前 | 小川 純子 |
---|---|
肩書き | NHK放送文化研究所 所長 |
プロフィール | 1985年、NHKに番組制作ディレクターとして入局。高松放送局を経て、報道局でニュース番組、「クローズアップ現代」、「NHKスペシャル」などを制作。2003年からは、海外のドラマやドキュメンタリーの購入と放送、NHKのコンテンツの海外展開を手がける。その後、横浜放送局局長を経て、2018年からNHK放送文化研究所所長。 |