講座詳細情報
申し込み締切日:2023-03-27 / 健康・医療:健康・介護 / 学内講座コード:2023111
地域共生社会に貢献できる持続可能な健康増進プロジェクト(オンライン講座) ~地域(職場)の健康増進企画(入門コース)~
- 開催日
- 04月27日(木)~10月26日(木)
- 講座回数
- 6回
- 時間
- 18:00~19:30
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- 3,000円
- 受講料
- 15,000円
- 定員
- 20
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座内容】
受講者はまず、近隣に住んでいる地域住民や施設等の入所・入居者、ご自身の勤務する職場の職員の健康に関する問題を把握します。次に食、スポーツ、心理などの観点で地域や施設、職場の特色を調べ、その強みを活かしてあなたの住んでいる地域や所属している機関にふさわしい、健康増進計画を立案します。各分野の専門家がお手伝いします。
【対象】
・保健・医療・福祉のサービス機関などに勤務され、地域住民、施設などの入所・入居者、職員の健康増進に興味関心がある方
・地域の特色を活かした健康増進に興味がある方
【講座スケジュール】
1 2023/04/27(木) 参加者がどのような地域に住み、どのようなニーズがあるか知る
2 2023/05/25(木) 地域における健康に関する問題や地域の強みをグループで共有する
3 2023/06/22(木) 地域における健康に関する問題点を考える
4 2023/07/27(木) 地域における健康に関する問題点を明らかにして、強みを活かした健康増進活動を考える
5 2023/09/28(木) 地域における健康に関する問題を解決するために、地域の強みを活かした健康増進活動を考える
(中間発表)
6 2023/10/26(木) 地域における健康に関する問題を解決するために、地域の強みを活かした健康増進活動を考える
(最終発表)
受講者はまず、近隣に住んでいる地域住民や施設等の入所・入居者、ご自身の勤務する職場の職員の健康に関する問題を把握します。次に食、スポーツ、心理などの観点で地域や施設、職場の特色を調べ、その強みを活かしてあなたの住んでいる地域や所属している機関にふさわしい、健康増進計画を立案します。各分野の専門家がお手伝いします。
【対象】
・保健・医療・福祉のサービス機関などに勤務され、地域住民、施設などの入所・入居者、職員の健康増進に興味関心がある方
・地域の特色を活かした健康増進に興味がある方
【講座スケジュール】
1 2023/04/27(木) 参加者がどのような地域に住み、どのようなニーズがあるか知る
2 2023/05/25(木) 地域における健康に関する問題や地域の強みをグループで共有する
3 2023/06/22(木) 地域における健康に関する問題点を考える
4 2023/07/27(木) 地域における健康に関する問題点を明らかにして、強みを活かした健康増進活動を考える
5 2023/09/28(木) 地域における健康に関する問題を解決するために、地域の強みを活かした健康増進活動を考える
(中間発表)
6 2023/10/26(木) 地域における健康に関する問題を解決するために、地域の強みを活かした健康増進活動を考える
(最終発表)
備考
【備考】
◆一般目標(GIO)
地域や職場の健康に関する問題を把握し、地域や職場の特色(強み)を活かして、地域や職場にふさわしい健康増進計画の立て方を修得する。
◆評価方法
課題レポート、プロダクト発表を評価する。
【特記事項】
・オンラインでの受講が難しい方は、旗の台キャンパス・横浜キャンパスでの対面受講も可能です。
・最少施行人数に達しなかった場合は、中止となる場合がありますので、ご了承ください。
【教材・推奨参考図書】
◆教材(教科書、推奨参考図書、プリント等)
適宜資料を配布
オンデマンドビデオ「エビデンスのある情報の活用法」(昭和大学図書館 森正智子、森山郁子)
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
※最少開催人数に達しない場合は開講を中止させていただくことがございます。
◆一般目標(GIO)
地域や職場の健康に関する問題を把握し、地域や職場の特色(強み)を活かして、地域や職場にふさわしい健康増進計画の立て方を修得する。
◆評価方法
課題レポート、プロダクト発表を評価する。
【特記事項】
・オンラインでの受講が難しい方は、旗の台キャンパス・横浜キャンパスでの対面受講も可能です。
・最少施行人数に達しなかった場合は、中止となる場合がありますので、ご了承ください。
【教材・推奨参考図書】
◆教材(教科書、推奨参考図書、プリント等)
適宜資料を配布
オンデマンドビデオ「エビデンスのある情報の活用法」(昭和大学図書館 森正智子、森山郁子)
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
※最少開催人数に達しない場合は開講を中止させていただくことがございます。
講師陣
名前 | 片岡 竜太 |
---|---|
肩書き | 昭和大学歯学部歯学教育学講座 教授 |
プロフィール | ICT を活用して学部・分野を連携して学ぶアクティブラーニングのスペシャリスト 口腔外科専門医 |
名前 | 安部 聡子 |
---|---|
肩書き | 昭和大学保健医療学部看護学科 教授 |
プロフィール | 看護師の臨床経験を有する管理栄養士でスポーツ栄養・ 臨床栄養のスペシャリスト |
名前 | 加茂野 有徳 |
---|---|
肩書き | 昭和大学保健医療学部理学療法学科 准教授 |
プロフィール | 身体活動のスペシャリスト データ計測や解析で心身のコンディショニングを支える |
名前 | 小林 如乃 |
---|---|
肩書き | 昭和大学医学部衛生学公衆衛生学講座 講師 |
プロフィール | 心の健康の保持増進のスペシャリスト 心と身体の症状に心理面からアプローチ 公認心理師 |
名前 | 小原 眞知子 |
---|---|
肩書き | 日本社会事業大学 社会福祉学部 教授 |
プロフィール | 社会福祉士(日本社会事業大学 社会福祉学部 教授) ソーシャルワークの臨床経験、社会福祉法人の管理運営の経験を有しているスペシャリスト |
名前 | 小林 俊子 |
---|---|
肩書き | 東京都福祉サービス第三者評価機関 評価者 |
プロフィール | 川崎市立看護短期大学 非常勤講師 神奈川県社会福祉専門学校 非常勤講師 東京都瑞穂町高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画委員 田園調布学園大学元教授 川崎市健康福祉局・環境局指定管理者選定評価委員 地域活性化と地域健康増進活動提案書のスペシャリスト |
名前 | 下司 映一 |
---|---|
肩書き | 特任教授 |
プロフィール | 保健医療学部長として多くの医療人を育成した教育のスペシャリスト 循環器内科専門医 |
名前 | 森山 郁子 |
---|---|
肩書き | 昭和大学図書館 司書 |
プロフィール | 医療情報収集や評価のスペシャリスト |