講座詳細情報
申し込み締切日:2023-05-30 / 文学 / 学内講座コード:講座2
『風土記』を読む:古代日本の地域伝承
- 開催日
- 6月13日/6月20日/6月27日
7月4日/7月11日
- 講座回数
- 5回
- 時間
- 火曜日 10:40~12:10
- 講座区分
- 数回もの
- 入学金
- -
- 受講料
- 7,500円
- 定員
- 60
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
『風土記』は、和銅 6 年(713)年 5 月に発せられた官命によって、諸国で編まれた朝廷への報告文書で、簡明に言えば古代日本の地方諸国がまとめた地誌です。『風土記』が現存するお蔭で、私達は 8 世紀以前の日本列島の様々な地域の姿をうかがい知ることが出来るのです。この講座では、『風土記』の伝承を詳しく見ていきます。また、『古事記』『日本書紀』の伝承も合わせて見ることで、上代文学に広く触れていきます。
【講座日程】
①6月13日 『風土記』とは何か?: 『古事記』『日本書紀』との関わり
②6月20日 『出雲国風土記』を読んでみよう。
③6月27日 『常陸国風土記』を読んでみよう。
④7月4日 『播磨国風土記』『肥前国風土記』を読んでみよう。
⑤7月11日 その他『風土記』の様々な伝承を読んでみよう。
【講座日程】
①6月13日 『風土記』とは何か?: 『古事記』『日本書紀』との関わり
②6月20日 『出雲国風土記』を読んでみよう。
③6月27日 『常陸国風土記』を読んでみよう。
④7月4日 『播磨国風土記』『肥前国風土記』を読んでみよう。
⑤7月11日 その他『風土記』の様々な伝承を読んでみよう。
講師陣
名前 | 青柳まや |
---|---|
肩書き | 二松學舍大学 文学部 非常勤講師 日本体育大学 体育学部 非常勤講師 |
プロフィール | 二松學舍大学大学院博士後期課程国文学専攻修了。博士(文学)。専門分野は上代文学。主として、『古事記』や『日本書紀』などの散文作品を専門とする。現在は、神々の系譜や、婚姻・出生伝承が生み出される意図や仕組みについて調べている。著書に、『古代日本文学が物語る婚姻・出生伝承』(花鳥社、2020 年 3 月)がある。 |