講座詳細情報
申し込み締切日:2023-10-14 / IT:その他教養:世界史 / 学内講座コード:23B11
AIが語る奇妙な科学史 ICT社会での「学び」を考える
- 開催日
- 10月21日(土)~12月09日(土)
- 講座回数
- 3回
- 時間
- 10:40~12:00
- 講座区分
- 数回もの
- 入学金
- -
- 受講料
- 6,000円
- 定員
- 25
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座内容】
最近、AIが大きな話題になっています。AIはさまざまな場面で有用に使われていますが、全面的には信頼できないことも指摘されています。この講座では、AIを搭載した検索機能を利用して、科学史にかかわる事柄を調べ、AIがまことしやかに語る内容を分析します。AIの反応がおかしいと判断できる理由や、AIが不可解な解答を導き出す原因を考察しながら、「学び」の場でAIを上手に利用する方法を考えていきます。
講座の進め方
講義とそれに基づくディスカッション
【講座スケジュール】
1 2023/10/21(土) ユークリッドは「学問に王道なし」と言ったのだろうか
2 2023/11/18(土) ガリレオはピサの斜塔で落下の実験したのだろうか
3 2023/12/09(土) ニュートンは「ニュートンの運動方程式」を導いたのだろうか
最近、AIが大きな話題になっています。AIはさまざまな場面で有用に使われていますが、全面的には信頼できないことも指摘されています。この講座では、AIを搭載した検索機能を利用して、科学史にかかわる事柄を調べ、AIがまことしやかに語る内容を分析します。AIの反応がおかしいと判断できる理由や、AIが不可解な解答を導き出す原因を考察しながら、「学び」の場でAIを上手に利用する方法を考えていきます。
講座の進め方
講義とそれに基づくディスカッション
【講座スケジュール】
1 2023/10/21(土) ユークリッドは「学問に王道なし」と言ったのだろうか
2 2023/11/18(土) ガリレオはピサの斜塔で落下の実験したのだろうか
3 2023/12/09(土) ニュートンは「ニュートンの運動方程式」を導いたのだろうか
備考
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 中根 美知代 |
---|---|
肩書き | 成城大学非常勤講師 |
プロフィール | 専攻:科学史・数学史 数学およびそれを積極的に使う自然科学の歴史が研究課題です。これらの学問は、当時の社会・経済から制約を受けて発達し、一方で人間の考え方に大きな影響を与えてきました。研究を通じて知りえた、数学・自然科学を多彩な側面を幅広い世代の方々に伝えています。 |