講座詳細情報
申し込み締切日:2022-12-09 / 日本史:宗教・哲学:その他教養 / 学内講座コード:22B03
ヤマト王権の展開
- 開催日
- 10月04日(火)~12月23日(金)
- 講座回数
- 8回
- 時間
- オンデマンド型講座(動画配信)
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- -
- 受講料
- 8,000円
- 定員
- -
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座内容】
私たちが暮らすこの「日本」という国の枠組みは、どのように形成されたのでしょうか。この講座では『古事記』『日本書紀』を読み解き、考古学・文学・地理学などの成果も踏まえて、ヤマト王権の形成に寄与した地方豪族の実態を探ります。スライド・ビデオを活用して分かりやすく解説します。
【講座スケジュール】
1 2022/10/04(火) 磐井の乱
2 2022/11/04(金) 地方支配制度の成立
3 2022/11/11(金) 武蔵国造の乱
4 2022/11/18(金) 武蔵国と四つの屯倉
5 2022/11/25(金) 横渟屯倉と河川の氾濫
6 2022/12/02(金) 交通・交易拠点としての屯倉
7 2022/12/09(金) 武蔵国造と物部氏
8 2022/12/16(金) 武蔵国造のネットワーク
私たちが暮らすこの「日本」という国の枠組みは、どのように形成されたのでしょうか。この講座では『古事記』『日本書紀』を読み解き、考古学・文学・地理学などの成果も踏まえて、ヤマト王権の形成に寄与した地方豪族の実態を探ります。スライド・ビデオを活用して分かりやすく解説します。
【講座スケジュール】
1 2022/10/04(火) 磐井の乱
2 2022/11/04(金) 地方支配制度の成立
3 2022/11/11(金) 武蔵国造の乱
4 2022/11/18(金) 武蔵国と四つの屯倉
5 2022/11/25(金) 横渟屯倉と河川の氾濫
6 2022/12/02(金) 交通・交易拠点としての屯倉
7 2022/12/09(金) 武蔵国造と物部氏
8 2022/12/16(金) 武蔵国造のネットワーク
備考
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 鈴木 正信 |
---|---|
肩書き | 文芸学部准教授 |
プロフィール | 専攻:日本古代史 1977年、東京都生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(文学)(早稲田大学)。主要著書『日本古代氏族系譜の基礎的研究』『大神氏の研究』『日本古代の氏族と系譜伝承』『古代氏族の系図を読み解く』。NHK総合テレビ「日本人のおなまえ」などにも出演。 |