検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2022-01-17 / 日本史:心理 / 学内講座コード:OL-21019-2

天武朝の歴史編纂事業-『古事記』『日本書紀』とのつながり-

主催:龍谷大学 龍谷エクステンションセンター(REC)龍谷大学 オンライン(京都府)]
問合せ先:龍谷大学 龍谷エクステンションセンター TEL:075-645-7892
開催日
2021年12月24日(金)~2022年1月30日(日)
講座回数
1
時間
0:00~24:00
講座区分
1回もの 
入学金
 - 
受講料
1,320円
定員
100
補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

講座詳細

現在、我が国に残る歴史書で最も古いものは、『古事記』(和銅5年・712)と『日本書紀』(養老4年・720)です。これらは律令制が整って運用が始まった8世紀初めに相次いで完成しました。
これらの歴史書は2つとも、これより40年くらいさかのぼる、天武天皇の時代の歴史編纂事業に端を発しています。
この講座では、天武天皇の歴史編纂を天武朝の政治と共に眺めて、『古事記』や『日本書紀』とのつながりを考えてみたいと思います。

講師陣

名前 生田 敦司
肩書き 龍谷大学非常勤講師
プロフィール 日本古代史専攻。神話・物語・系譜伝承の分析、情報学との連携・共同研究。「記紀の天皇に対する『祖先伝承』という視点」『日本古代の宗教と伝承』(勉誠出版、2009年)、「犬養氏と犬養部の理解に関する現状と課題」『日本書紀研究』第32冊(塙書房、2017年)ほか。
質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.