講座詳細情報
申し込み締切日:2021-09-15 / その他教養 / 学内講座コード:216Y52
おうちで世界発見!すごろくオンラインワークショップ(小学5年生~中学生コース) 世界の遊び体験と工作を通して多様性を学ぼう
- 開催日
 - 10月16日(土)~10月16日(土)
 
- 講座回数
 - 1回
 
- 時間
 - 14:00~16:00
 
- 講座区分
 - 1回もの
 
- 入学金
 - -
 - 受講料
 - 1,000円
 - 定員
 - 16
 
- 補足
 
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座内容】
★この講座は、1つの申込で親子、兄弟等で受講いただけます。
世界各地で親しまれているボードゲームをいくつか紹介します。さらに、受講者みんなで遊びます。ボードゲームを通して、世界の多様性について楽しく学びます。オンラインでの交流やコミュニケーションの力も伸ばせる講座です。
このコースは小学5年生~中学3年生の子どもが対象です。親子での参加、保護者の参観も歓迎します(同日午前に小学1年生~4年生対象の親子講座を開講します)。
※保護者の参加は必須ではありませんが、受講環境の整備とサポート(インターネットや Zoom 接続の準備、万が一の通信トラブルなどへの対応)をしていただきますようお願いします。
【講座スケジュール】
1 2021/10/16(土)14:00:00~16:00:00 世界のボードゲームの体験から多様性について学ぼう
★この講座は、1つの申込で親子、兄弟等で受講いただけます。
世界各地で親しまれているボードゲームをいくつか紹介します。さらに、受講者みんなで遊びます。ボードゲームを通して、世界の多様性について楽しく学びます。オンラインでの交流やコミュニケーションの力も伸ばせる講座です。
このコースは小学5年生~中学3年生の子どもが対象です。親子での参加、保護者の参観も歓迎します(同日午前に小学1年生~4年生対象の親子講座を開講します)。
※保護者の参加は必須ではありませんが、受講環境の整備とサポート(インターネットや Zoom 接続の準備、万が一の通信トラブルなどへの対応)をしていただきますようお願いします。
【講座スケジュール】
1 2021/10/16(土)14:00:00~16:00:00 世界のボードゲームの体験から多様性について学ぼう
備考
【持ち物	】
筆記用具、ワークシート【マイページからPDFデータをご自身でダウンロードして、講座当日までに印刷してください(A4サイズ以上で白黒でも可)。】
【備考】
〈申込締切日〉9月15日(水)
筆記用具、ワークシート【マイページからPDFデータをご自身でダウンロードして、講座当日までに印刷してください(A4サイズ以上で白黒でも可)。】
【備考】
〈申込締切日〉9月15日(水)
講師陣
| 名前 | 清水 貴恵 | 
|---|---|
| 肩書き | 桜美林大学兼任講師 | 
| プロフィール | 桜美林草の根国際理解教育支援プロジェクト(http://www2.obirin.ac.jp/kusanone/)のエデュケーターとして、多様な人々が共に学び育つ生涯学習社会に生きる力を育む教育・研究に取り組む。学校や地域で外国人児童生徒教育、国際理解教育、日本語教育に従事。 | 
