講座詳細情報
申し込み締切日:2021-09-15 / 自然科学・環境 / 学内講座コード:216L63
宇宙雑学ア・ラ・カルト
- 開催日
- 10月23日(土)~11月27日(土)
- 講座回数
- 4回
- 時間
- 09:00~10:30
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- -
- 受講料
- 8,400円
- 定員
- 20
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座内容】
星について勉強を始めてみたい方にお勧めのア・ラ・カルト講座です。毎回異なる講師が様々なテーマを取り上げて解説します。第1回では、自宅からでも楽しめる身近な天文学について。第2回では、身近な天体の一つである月と、月の通り道で起こる天文現象について。第3回では、講師が訪ね歩いた天文史跡や、各地の七夕行事について。第4回では、遥か先にある天体をはかる方法についてご紹介します。
【講座スケジュール】
1 2021/10/23(土)09:00:00~10:30:00 自宅でできる天文楽
2 2021/11/06(土)09:00:00~10:30:00 月をたのしむ -月の通り道の秘密 -
3 2021/11/13(土)09:00:00~10:30:00 旅する天文学 -ロマンチックじゃない七夕!?-
4 2021/11/27(土)09:00:00~10:30:00 宇宙のはかり方
星について勉強を始めてみたい方にお勧めのア・ラ・カルト講座です。毎回異なる講師が様々なテーマを取り上げて解説します。第1回では、自宅からでも楽しめる身近な天文学について。第2回では、身近な天体の一つである月と、月の通り道で起こる天文現象について。第3回では、講師が訪ね歩いた天文史跡や、各地の七夕行事について。第4回では、遥か先にある天体をはかる方法についてご紹介します。
【講座スケジュール】
1 2021/10/23(土)09:00:00~10:30:00 自宅でできる天文楽
2 2021/11/06(土)09:00:00~10:30:00 月をたのしむ -月の通り道の秘密 -
3 2021/11/13(土)09:00:00~10:30:00 旅する天文学 -ロマンチックじゃない七夕!?-
4 2021/11/27(土)09:00:00~10:30:00 宇宙のはかり方
備考
【備考】
〈申込締切日〉9月15日(水)
〈申込締切日〉9月15日(水)
講師陣
名前 | 塚田 小扶里 |
---|---|
肩書き | - |
プロフィール | 五藤光学研究所府中市郷土の森博物館運営事務所勤務。仙台市天文台での勤務を経て、現在は多摩川沿いの森の中にある府中市郷土の森博物館でプラネタリウムの投映や星空観望会などを行っている。エクステンション講座には初参加。最近のマイブームは猫と野鳥とリス。 |
名前 | 松下 真人 |
---|---|
肩書き | - |
プロフィール | 五藤光学研究所仙台市天文台運営事務所勤務。同社が運営している施設のうち、仙台市天文台でのプラネタリウム投映、天体観望会、展示交流の企画・運営を主な業務とし、各施設の技術的なサポートを行っている。エクステンション講座では、身近な天体の一つである「月」をテーマに、その魅力と不思議について紹介。 |
名前 | 今野 利秋 |
---|---|
肩書き | 株式会社 五藤光学研究所 |
プロフィール | 五藤光学研究所勤務。プラネタリウム番組の企画構成・脚本を主な業務とし、各施設の番組をプロデュースしている。関わった施設は、札幌市青少年科学館、長野県伊那文化会館、海洋博公園海洋文化館など多数。エクステンション講座では、天文史跡や各地の星の名前などの天文文化等を紹介。北海道生まれ。 |
名前 | 森屋 哲 |
---|---|
肩書き | 株式会社 五藤光学研究所 |
プロフィール | 五藤光学研究所勤務。小学校教諭、児童館職員などを経て現職。プラネタリウムを有する施設の運営サポートを主な業務とし、地域に根ざした博物館や科学館の運営に日々邁進している。エクステンション講座では、子供たちと関わった経験を活かし、なじみのない科学のトピックをやさしく紹介している。 |