講座詳細情報
申し込み締切日:2021-04-30 / 芸術・文化 / 学内講座コード:215L05
クラシック音楽入門
- 開催日
- 5/7~7/9(金)
- 講座回数
- 10
- 時間
- 10:10~11:40
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- -
- 受講料
- 21,000円
- 定員
- 15
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座内容】
「クラシックは苦手」という方でも楽しめる、初心者向けの解説付き音楽講座です。エピソード付きで音楽を聴くと不思議と音楽が身近になります。また音楽史も学べる講座になっています。ぜひ、暮らしに音楽を!
【講座スケジュール】
1 2021/05/07(金) 10:10~11:40 音楽史概略とバロックの名曲その1
~バッハ「管弦楽組曲」より「エアー(G線上のアリア)」ほか~
2 2021/05/14(金) 10:10~11:40 バロックの名曲その2 ~「春」だけではないヴィヴァルディ「調和の霊感」より~
3 2021/05/21(金) 10:10~11:40 古典派の名曲その1
~宮廷向けの音楽全盛!ハイドンの「セレナーデ」テレマン「弦楽四重奏」ほか~
4 2021/05/28(金) 10:10~11:40 古典派の名曲その2 ~宮廷から解放開始!ベートーヴェンのピアノソナタ「熱情」~
5 2021/06/04(金) 10:10~11:40 ロマン派の名曲その1 ~ピアノ音楽の流行。ショパンの「ワルツ」ほか~
6 2021/06/11(金) 10:10~11:40 ロマン派の名曲その2 ~ヴァイオリンのテクニシャン登場!パガニーニ、サラサーテほか~
7 2021/06/18(金) 10:10~11:40 ロマン派の名曲その3 ~巨匠ブラームスの音楽より「ヴァイオリン協奏曲 ニ長調」~
8 2021/06/25(金) 10:10~11:40 近代の名曲その1
~個性の国?!フランスよりフォーレ「夢のあとに」サティ「ジムノペティ」ほか~
9 2021/07/02(金) 10:10~11:40 近代の名曲その2 ~元気に!アメリカ!ガーシュイン「ラプソディ・イン・ブルー」~
10 2021/07/09(金) 10:10~11:40 音楽史を振り返ろう!~アンケート曲から解説付き鑑賞講座~
「クラシックは苦手」という方でも楽しめる、初心者向けの解説付き音楽講座です。エピソード付きで音楽を聴くと不思議と音楽が身近になります。また音楽史も学べる講座になっています。ぜひ、暮らしに音楽を!
【講座スケジュール】
1 2021/05/07(金) 10:10~11:40 音楽史概略とバロックの名曲その1
~バッハ「管弦楽組曲」より「エアー(G線上のアリア)」ほか~
2 2021/05/14(金) 10:10~11:40 バロックの名曲その2 ~「春」だけではないヴィヴァルディ「調和の霊感」より~
3 2021/05/21(金) 10:10~11:40 古典派の名曲その1
~宮廷向けの音楽全盛!ハイドンの「セレナーデ」テレマン「弦楽四重奏」ほか~
4 2021/05/28(金) 10:10~11:40 古典派の名曲その2 ~宮廷から解放開始!ベートーヴェンのピアノソナタ「熱情」~
5 2021/06/04(金) 10:10~11:40 ロマン派の名曲その1 ~ピアノ音楽の流行。ショパンの「ワルツ」ほか~
6 2021/06/11(金) 10:10~11:40 ロマン派の名曲その2 ~ヴァイオリンのテクニシャン登場!パガニーニ、サラサーテほか~
7 2021/06/18(金) 10:10~11:40 ロマン派の名曲その3 ~巨匠ブラームスの音楽より「ヴァイオリン協奏曲 ニ長調」~
8 2021/06/25(金) 10:10~11:40 近代の名曲その1
~個性の国?!フランスよりフォーレ「夢のあとに」サティ「ジムノペティ」ほか~
9 2021/07/02(金) 10:10~11:40 近代の名曲その2 ~元気に!アメリカ!ガーシュイン「ラプソディ・イン・ブルー」~
10 2021/07/09(金) 10:10~11:40 音楽史を振り返ろう!~アンケート曲から解説付き鑑賞講座~
備考
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 小澤 由佳 (オザワ ユカ) |
---|---|
肩書き | 桜美林エクステンションセンター講師 |
プロフィール | 日本大学大学院芸術学研究科博士博士後期課程修了。芸術学博士。専門は音楽学。日本大学藝術学部、桜美林学園、恵泉女学園大学、茨城県県南生涯学習センター、調布市西部公民館、三鷹市市民大学などで講師をつとめる。クラシック音楽人口の裾野を広げようと、講演活動、執筆活動も精力的にこなしている。 |