講座詳細情報
申し込み締切日:2017-04-18 / その他教養 / 学内講座コード:40001
笑いをつくる会話術講座 笑いの力をアップさせコミュニケーション上手になろう
- 開催日
 - 6/3(土)~7/15(土)
 
- 講座回数
 - 5回
 
- 時間
 - 13:30~15:00
 
- 講座区分
 - 前期
 
- 入学金
 - -
 - 受講料
 - 10,250円
 - 定員
 - 30
 
- 補足
 
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
日常生活のなかで、もっと笑う場面が増えたり、人のことを笑わせられるとコミュニケーションがいまよりもさらに楽しくなったり、人間関係もこれまで以上に円滑になるものです。本講義では笑いを発見する力、活用する力を学び、仕事や人間関係に活かすテクニックを身に付けることを目的とします。笑いの能力はセンスの問題ではなく、努力すれば伸びます。笑いを取る技術を獲得して日常生活やビジネスで役立ててください。 
【講座スケジュール】
1 6月3日 土 笑いは才能より努力―笑いを発見する力と活用する力
2 6月17日 土 お笑い芸人や落語家の技術を学ぶ
3 6月24日 土 毎日できる「笑いの話術」の練習方法
4 7月1日 土 笑いのパターンを学ぶ―笑いの方程式とは?
5 7月15日 土 日常生活でもっと笑う/笑わせるために
【講座スケジュール】
1 6月3日 土 笑いは才能より努力―笑いを発見する力と活用する力
2 6月17日 土 お笑い芸人や落語家の技術を学ぶ
3 6月24日 土 毎日できる「笑いの話術」の練習方法
4 7月1日 土 笑いのパターンを学ぶ―笑いの方程式とは?
5 7月15日 土 日常生活でもっと笑う/笑わせるために
講師陣
| 名前 | 瀬沼 文彰 | 
|---|---|
| 肩書き | 桜美林大学兼任講師 | 
| プロフィール | 吉本興業で4年間、芸人生活を行った後、大学院へ進学。 現在 桜美林大学基盤教育院兼任講師、日本笑い学会理事 著書 『キャラ論』 『笑いの教科書』 、『コミュニケーション・スタディーズ』(共著)など  | 
  
