講座詳細情報
申し込み締切日:2017-05-25 / その他教養 / 学内講座コード:50003
宗教改革500周年と日本
- 開催日
 - 6/22(木)
 
- 講座回数
 - 1回
 
- 時間
 - 12:50~14:20
 
- 講座区分
 - 前期
 
- 入学金
 - -
 - 受講料
 - 2,050円
 - 定員
 - 70
 
- 補足
 
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
桜美林大学芸術文化学群音楽専修では、総合大学としての特色を活かした、一人ひとりに最もふさわしい音楽教育の実現を目指しています。この講義を通じて、桜美林大学の特色ある学びをご紹介いたします。
宗教改革として知られる16世紀ヨーロッパの刷新運動の本質とは何か。また、その波及としてのイエズス会宣教師来日と日本への影響等について、宗教・社会の変革とあわせて、芸術における新たな展開についてを、ドイツ宗教改革500周年にあたる今年、改めて考察します。
宗教改革として知られる16世紀ヨーロッパの刷新運動の本質とは何か。また、その波及としてのイエズス会宣教師来日と日本への影響等について、宗教・社会の変革とあわせて、芸術における新たな展開についてを、ドイツ宗教改革500周年にあたる今年、改めて考察します。
備考
※本講座を申込むと、同日10:30~12:00「心の通うおもてなしのコツとは」を併せて受講することができます。
講師陣
| 名前 | 植木 紀夫 | 
|---|---|
| 肩書き | - | 
| プロフィール | 2007年4月~2014年3月 桜美林大学芸術文化学群准教授 2010年4月~ 立教大学文学部兼任講師 2014年4月~ 桜美林大学芸術文化学群教授  | 
  
