講座詳細情報
申し込み締切日:2017-05-25 / 自然科学・環境:その他教養 / 学内講座コード:50002
航空の進歩とパイロット養成訓練
- 開催日
- 6/15(木)
- 講座回数
- 1回
- 時間
- 12:50~14:20
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- -
- 受講料
- 2,050円
- 定員
- 70
- 補足

※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
桜美林大学ビジネスマネジメント学群アビエーションマネジメント学類には、パイロットを養成するフライト・オペレーションコースがあり、航空や輸送に携わる「空のプロフェッショナル」を養成しています。機長経験を持つ教員を通じて、桜美林大学の特色ある学びをご紹介いたします。
航空機とその運行を支える他の航空技術分野における進歩はめざましいですが、それに反比例して普段の運航においては、パイロットにいわゆる職人芸的な技術や特別な知識を習得する必要が少なくなっていると思われます。そのような現状において、パイロット養成訓練に求められているものは何かを考察し、平易に解説いたします。
航空機とその運行を支える他の航空技術分野における進歩はめざましいですが、それに反比例して普段の運航においては、パイロットにいわゆる職人芸的な技術や特別な知識を習得する必要が少なくなっていると思われます。そのような現状において、パイロット養成訓練に求められているものは何かを考察し、平易に解説いたします。
備考
※本講座を申込むと、同日10:30~12:00「紛争は何故起きるのか?」を併せて受講することができます。
講師陣
名前 | 池田 修三 |
---|---|
肩書き | - |
プロフィール | 1994年 大阪大学工学部卒業 日本航空入社 1994年~ 2010年 日本航空 (B747、737機長、B747太平洋路線室長) 2010年 日本航空定年退職 2011年 スカイマーク(㈱) シミュレーター教官 2015年 桜美林大学特任教授 (カウンセラーとして米国アリゾナ駐在等) |
