検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2015-06-01 / 経営全般:人事・労務:その他教養 / 学内講座コード:Y15503

組織におけるシニア人材活用と「産業gerontology」 ~事例とグループディスカッションで考える~

主催:桜美林大学アカデミー桜美林大学アカデミー(東京都)]
問合せ先:桜美林大学アカデミー TEL:03-5367-1322
開催日
6/10、6/17(水)
講座回数
2回
時間
19:00~20:30
講座区分
前期 
入学金
 - 
受講料
6,160円
定員
20
その他
有料教材有り(1,620円(税込))
補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

講座詳細

今、生産人口減少・高齢社会を解決するために「働くシニア」が期待されています。しかし、モチベーション低下や年下上司とのコミュニケーションなどの課題も…。その理由は、加齢による変化です。「gerontology」=「老年学」という観点からの人材活用が必要です。
「gerontology」とは、「老い」を「生涯発達」として捕え、心理・教育・経済・医療など学際的に考えるものです。能力・体力には年齢によって伸びるもの、衰えるものがあります。これを勘案せずしてのシニア人材活用はあり得ません。
例えば、新しいことを記憶することは不得手になりますが、説明能力は伸びてゆきます。営業マンを例にすると、新商品の機能や価格を覚えることは苦手だが、既存商品の長所を相手に解りやすく説くことは得意である、という具合です。
雇用延長制度の導入で65歳定年…。如何に健康で生きがいをもった雇用環境を創るかを考えるのは、今です。
本講座では、経営者や企業の人事部の方からも信頼が厚い「60歳新入社員の伸ばし方・活かしかた」の著者が、自身のヒアリング事例を教材にグループワークで進めます。積極的なご参加をお待ちしております。


【各回テーマおよび内容】
 6/10(水)
 「産業gerontology」とシニア人材活用の現状

 6/17(水)
 組織におけるシニア人材活用のケーススタディ(グループディスカッション)

備考

【主たる受講対象(推奨)者】
シニア人材活用に関わっている・関心をお持ちの方、「産業gerontology」に関心をお持ちの方、法人人事の方

【テキスト】
プリント(レジュメ)配布 あり

【有料教材】
『60歳新入社員の育て方・延ばし方』 崎山みゆき著 労働調査会 1,620円(税込)

講師陣

名前 崎山 みゆき
肩書き 株式会社自分楽代表取締役・静岡大学大学大学院客員教授・産業カウンセラー
プロフィール 専門分野 生涯学習,ジェロントロジー、コミュニケーション、メンタルヘルス
桜美林大学大学院国際学研究科修士・サンフランシスコ州立大学学術博士
所属 日本応用老年学会、日本経営情報学会
著書 「60歳新入社員の伸ばし方・育て方」(労働調査会)「10年後の名刺」(二見書房)その他多数
会社員時代の経験を活かし、研修講師として独立。社会人大学院生を経て2003年に起業。
シニア人材活用については2001年長寿社会開発センター、WAMなどの助成事業などを全国展開。
現在は、管理職のためにシニア人材活用の研修・コンサルテーションも手掛けている。

http://www.jibungaku.com
質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.