講座詳細情報
申し込み締切日:2014-04-14 / その他趣味:その他実用:その他教養 / 学内講座コード:Y14403
連句入門 楽しい会話の中からつくる連句 「座の文学」 に参加してみよう
- 開催日
- 4/23、5/14、5/28、6/11、6/25、7/9、7/23、8/27、9/10、9/24(水)
- 講座回数
- 10回
- 時間
- 13:00~14:30
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- 3,000円
- 受講料
- 25,700円
- 定員
- 20
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
俳句が個の文芸であるのに対し、連句は和の文芸「座の文学」と言われます。日本人が古来から親しんできた五七五と七七のリズムを、「座」の参加者全員が交互に連ねて一巻の作品に仕上げる・・・この隠れた伝統文芸は、江戸時代に芭蕉や蕪村などにより隆盛をきわめ、明治に入ってからも漱石や寺田寅彦などが親しんだものです。実作にはきまり(式目)があり、これを習得することによって誰でも連句作りを楽しむことができます。
【各回テーマおよび内容】
4/23(水)
『芭蕉の世界』を読む ~蕉風の誕生~
実作 連句とはどんなもの? 連句の用語・形式
5/14(水)
『芭蕉の世界』を読む ~ 『野ざらしの旅』~
実作 連句 実作の方法 発句と脇
5/28(水)
『芭蕉の世界』を読む ~ 『冬の日』の交響(1)~
実作 連句 実作の方法 第三と第四
6/11(水)
『芭蕉の世界』を読む ~ 『冬の日』の交響(2)~
実作 付けと転じ 月の定座
6/25(水)
『芭蕉の世界』を読む ~ 『笈の小文』の旅~
実作 場の句と人情句 折端・折立
7/9(水)
『芭蕉の世界』を読む ~ 『猿蓑』の達成~
実作 連句の作法・式目 恋の句
7/23(水)
『芭蕉の世界』を読む ~ 『軽み』への道~
実作 連句の作法・式目 恋離れ・時事の句など
8/27(水)
『芭蕉の世界』を読む ~ 『おくのほそ道』の世界~
実作 去嫌・留め・韻律などの決まり 花の句
9/10(水)
『芭蕉の世界』を読む ~不易流行~
実作 さまざまな付合い 挙句
9/24(水)
『芭蕉の世界』を読む ~本情論~
実作 完成半歌仙や参考テキストなどの感想
【各回テーマおよび内容】
4/23(水)
『芭蕉の世界』を読む ~蕉風の誕生~
実作 連句とはどんなもの? 連句の用語・形式
5/14(水)
『芭蕉の世界』を読む ~ 『野ざらしの旅』~
実作 連句 実作の方法 発句と脇
5/28(水)
『芭蕉の世界』を読む ~ 『冬の日』の交響(1)~
実作 連句 実作の方法 第三と第四
6/11(水)
『芭蕉の世界』を読む ~ 『冬の日』の交響(2)~
実作 付けと転じ 月の定座
6/25(水)
『芭蕉の世界』を読む ~ 『笈の小文』の旅~
実作 場の句と人情句 折端・折立
7/9(水)
『芭蕉の世界』を読む ~ 『猿蓑』の達成~
実作 連句の作法・式目 恋の句
7/23(水)
『芭蕉の世界』を読む ~ 『軽み』への道~
実作 連句の作法・式目 恋離れ・時事の句など
8/27(水)
『芭蕉の世界』を読む ~ 『おくのほそ道』の世界~
実作 去嫌・留め・韻律などの決まり 花の句
9/10(水)
『芭蕉の世界』を読む ~不易流行~
実作 さまざまな付合い 挙句
9/24(水)
『芭蕉の世界』を読む ~本情論~
実作 完成半歌仙や参考テキストなどの感想
備考
【主たる受講対象(推奨)者】
俳句や短歌の経験の無い方でも、連句を知りたい、やってみたいと思う方ならどなたでも受講していただけます。
【テキスト】
『座の文学』 講談社学術文庫
著者:尾形 仂 980円 (税別)
【参考テキスト】
『魚すいすい連句を泳ぐ』 銀の鈴社
著者:鈴木美奈子 1,200円 (税別)
俳句や短歌の経験の無い方でも、連句を知りたい、やってみたいと思う方ならどなたでも受講していただけます。
【テキスト】
『座の文学』 講談社学術文庫
著者:尾形 仂 980円 (税別)
【参考テキスト】
『魚すいすい連句を泳ぐ』 銀の鈴社
著者:鈴木美奈子 1,200円 (税別)
講師陣
名前 | 鈴木 美奈子 |
---|---|
肩書き | 連句結社 猫蓑会同人・解纜の会同人、連句誌「れぎおん」同人 |
プロフィール | お茶ノ水女子大学文教育学部史学科(西洋史専攻)卒。 著書には『魚すいすい「連句」を泳ぐ』があり、連句作品は国民文化祭ほか各種全国連句大会での受賞暦あり。 |