検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2014-04-14 / 健康・介護:料理:その他教養 / 学内講座コード:Y14305

“東京発 江戸東京伝統野菜”を知り、学び、食べよう!

主催:桜美林大学アカデミー桜美林大学アカデミー(東京都)]
問合せ先:桜美林大学アカデミー TEL:03-5367-1322
開催日
4/23、5/14(水)
講座回数
2回
時間
19:00~20:30
講座区分
前期 
入学金
3,000円
受講料
7,200円
定員
20
補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

講座詳細

輸入野菜の激増による国産野菜の値段の暴落。TTPや食品偽造表示など、食の生産・流通現場を厳しく見つめる機会が増えた消費者の、食の安全・安心への関心はますます高まっています。
本講座は、食の中でも新鮮さやおいしさ、健康維持や疾病予防に有用な様々な働きなどが常に注目されている野菜を「選び見極める知識と目」を持ち、本物の野菜を知るコツを学びます。4つの視点から語られる野菜を、ぜひシリーズで学びましょう。(Y14305、306、307、308)

歴史と結びついた象徴的な農作物が伝わる江戸川の地で代々続く小松菜農家の後継者、木村重佳さん。サラリーマン時代を経て12年前に就農し、江戸川区の生産者グループ「東京野菜マルシェ」を発足しています。小松菜の他にも在来種を守る取り組みに興味を持ち、亀戸大根など東京産の伝統野菜の生産・流通に取り組み、亀戸ダイコンの専門店、亀戸「升本」の他、「ミクニマルノウチ」「よしかつ」などの名店へも野菜を納めながら栽培の腕を磨いてきましたが、販売先がまだまだ少ないのが現状。
木村さんは「伝統野菜はまずどんなものか知ってもらうことが重要。生産者はただ作るだけではなく、どのようにアピールして売っていくか、表現者にならないと。そのためにも消費者の皆さんに直接畑に来てもらい、ここで行っていることを伝えていきたいんです!」と語ります。

【各回テーマおよび内容】
 4/23(水)
 江戸東京伝統野菜とは? 栽培秘話と地域に根ざした品種紹介。
 テイスティング

 5/14(水)
 自然における多様性を学ぶ。「ああ、そうなのか!」と野菜から教えてもらうこと。
 テイスティング

備考

~桜美林大学アカデミー「大人の食育塾」講座 2014年前期~

講師陣

名前 木村 重佳
肩書き 東京野菜マルシェ
プロフィール 1973年東京都江戸川区生まれ。
國學院大學経済学部卒業後、出版社編集部勤務を経て、就農。
2007年より亀戸大根の生産を開始。これをきっかけに、以後、後関晩生、寺島なす、馬込半白きゅうりなど、他の江戸東京野菜の栽培をも手掛ける。
また、2013年秋に一般の方が本格的な農業を体験できる農業体験型農園『ファーム・スウィート・ファーム木村農園』を開園し、江戸東京野菜等の栽培指導にあたる。江戸東京野菜コンシェルジュ。
質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.