講座詳細情報
申し込み締切日:2014-02-05 / スキル:その他資格:その他教養 / 学内講座コード:Y13362
ソルトコーディネーター検定2級 養成講座
一般社団法人 ソルトコーディネーター協会認定
- 開催日
- 2/15(土)、2/22(土)、3/15(土)
- 講座回数
- 3回
- 時間
- 【2/15・2/22】 10:30~17:30、
【3/15】 10:30~15:30
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- 3,000円
- 受講料
- 120,750円
- 定員
- 10
- その他
- テキスト代、検定料、認定料を含む
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
ソルトコーディネーターの資格を、職業として活かしたい方向けの講座です。
講師用に開発された2級専用のテキストを使って、塩の生産地、製造方法、製品情報、テイスティングなど、塩についての知識を深めることはもちろん、人に塩の魅力を伝えるための方法についてなど、知識を活かし伝える方法を学びます。
資格取得者は、協会主催のソルトコーディネーター養成講座(4~3級)の講師として活躍いただけるほか、協会から仕事の依頼などをさせていただきます。
【各回テーマおよび内容】
①2/15(土)
(1)コミュニケーション
(2)ソルトコーディネーターという職業について
(3)塩の製法
(4)塩の産地と製品
(5)塩づくり実践(グループワーク)
(6)質疑応答
②2/22(土)
(1)塩のテイスティング
(2)食材と料理の合わせ方(グループワーク
(3)塩と美容・健康について
(4)質疑応答
③3/15(土)
2級検定試験(面接あり)
講師用に開発された2級専用のテキストを使って、塩の生産地、製造方法、製品情報、テイスティングなど、塩についての知識を深めることはもちろん、人に塩の魅力を伝えるための方法についてなど、知識を活かし伝える方法を学びます。
資格取得者は、協会主催のソルトコーディネーター養成講座(4~3級)の講師として活躍いただけるほか、協会から仕事の依頼などをさせていただきます。
【各回テーマおよび内容】
①2/15(土)
(1)コミュニケーション
(2)ソルトコーディネーターという職業について
(3)塩の製法
(4)塩の産地と製品
(5)塩づくり実践(グループワーク)
(6)質疑応答
②2/22(土)
(1)塩のテイスティング
(2)食材と料理の合わせ方(グループワーク
(3)塩と美容・健康について
(4)質疑応答
③3/15(土)
2級検定試験(面接あり)
備考
~桜美林大学アカデミー「大人の食育塾」講座 2013年後期~
講師陣
名前 | 青山 志穂 |
---|---|
肩書き | 一般社団法人 ソルトコーディネーター協会代表理事 |
プロフィール | 1977年生まれ。東京都中央区出身。 慶應義塾大学総合政策学部総合政策学科在籍中に、上海・復旦大学へ1年間留学。中国語と中国文化を学ぶ。 1999年9月に卒業後、2000年4月にカゴメ(株)に入社。大阪支店にて5年間営業職に従事し、2005年に東京本社の商品開発・マーケティング部に異動となり、パスタソースの開発・マーケティング責任者として活躍。2007年にカゴメ(株)を退社し、沖縄県に移住。 2008年1月より、国内最大級の塩の専門店を展開する(株)パラダイスプランに入社。店舗事業本部のリーダーを務める傍ら、日本初の社内資格「ソルトソムリエ制度」の設立・運営責任者として、教本づくりや仕組みの構築、スタッフ教育などを行い、自身も日本で初めてのソルトソムリエとなる。 2012年に一般社団法人『日本ソルトコーディネーター協会』を設立し独立。塩の楽しさ、面白さを広く伝えるための活動に力を注ぐ。日本橋髙島屋にて、世界各地から集めた100種類の塩を販売する「塩百選」コーナーをプロデュース。 著書に日本初の塩の図鑑である「塩図鑑」(東京書籍)、沖縄の製塩所を紹介する「琉球塩手帖」(ボーダーインク)などがある。 http://blog.saltlabo.com/ 【一般社団法人 ソルトコーディネーター協会】 名称:社団法人 日本ソルトコーディネーター協会 設立:2012年5月24日 住所:901-2214 沖縄県宜野湾市我如古 1-8-29-202 電話:090-1211-3645(代表:青山) 役員:代表理事 青山志穂 理事 上里幸多 <活動内容> ①塩に関する調査・研究 科学的、官能的検査に基づき、1つ1つの異なる塩の特徴を捉え、数値化してデータベース化していきます。また、その塩に合った最適な使い方を見つけるための研究を実施していきます。 ②塩の正しい知識を広く伝える 塩の正しい知識を伝えるためのセミナーや講座の開催のほか、塩の図鑑や塩職人の紹介など、塩に関する書籍の出版や、メールマガジンの発行などの情報提供を行います。 ③塩を通じて地域産業の活性化を図る 特に沖縄県においては、世界的に見ても塩の名産地と言って差し支えないほど豊富な種類の塩が生産されています。 お土産品にとどまらず、地元飲食店や企業における塩の活用などをさらに浸透させ、沖縄の食文化の1つとして確立させるための活動を行っていきます。 また、製塩企業へのアドバイスなど、製造業のレベルアップのための活動も行い、地域産業の活性化に努めていきます。 ④塩の加工・販売 製塩企業は小規模であることが多く、様々な事情から市場のニーズにすぐに対応できない場合もあります。 より多くのお客様に塩の楽しさをお届けするために、塩の加工・販売(例:少量小分け)を実施していきます。 ⑤ソルトコーディネーター育成事業 塩の正しい知識や使い分けを知り、伝えることができるソルトコーディネーターを育成するための検定事業を行います。 <今後の活動> ①賛助会員募集中(会費 10,500円/年) ― 年4回の広報誌の配布 ― イベントやセミナーへ優待価格でご参加いただけます。 ②ボランティアスタッフ募集中 ― 塩に興味のある方で、講座などのお手伝いをしてくださる方を募集しています。 |