講座詳細情報
申し込み締切日:2012-02-03 / その他教養 / 学内講座コード:Y11463
禅書道 2月開講コース 美しい字は息で書く ~ 自然でかけがえのない自分と出会うために
- 開催日
- 2月 4日(土) ~4月 21日(土)
- 講座回数
- 全3回
- 時間
- 10:30~12:00
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- 3,000円
- 受講料
- 9,000円
- 定員
- 15
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
禅書道のカギは、「数息観」という禅の修業を活かした呼吸です。
しっかりとした深い呼吸による集中は心を安定させ、雑念を起こさせず、今するべきことに常に真っ白な気持ちで向かわせます。その状態こそが、本来の自分らしさを発揮できる状態なのです。
この講座では、禅の数息観法そのままに、全身で一本の線を引く方法をお教えします。線の中に背骨がピーンと通った、命が吹き込まれた書を書いてみましょう。禅書道を通じて、自分自身の中にある素晴らしい可能性を体感してください。
禅語のやさしい解説、いす式坐禅実習あり。各自の名前の手本もお配りします。
【講座スケジュール】
1、2/4(土)
「無隠」
真理や大道はあらゆるところに顕現している、それが見えないのは、本来近くにあるものを遠くに求め
るからである、という意。色々な書体にチャレンジしてみましょう。
2、3/10(土)
「はる遠からじ」
ひらがなを書いてみましょう。元字である漢字を知り、ひらがなに崩された過程に日本人の感性を味わ
いながら、コツを学びましょう。
3、4/21(土)
「明歴々露堂々」
真理は明らかにはっきりとしており、少しも覆い隠すところが無い、という意。茶掛けではよく揮毫される
語。書き初め用の大きな紙に伸び伸びと書きましょう
しっかりとした深い呼吸による集中は心を安定させ、雑念を起こさせず、今するべきことに常に真っ白な気持ちで向かわせます。その状態こそが、本来の自分らしさを発揮できる状態なのです。
この講座では、禅の数息観法そのままに、全身で一本の線を引く方法をお教えします。線の中に背骨がピーンと通った、命が吹き込まれた書を書いてみましょう。禅書道を通じて、自分自身の中にある素晴らしい可能性を体感してください。
禅語のやさしい解説、いす式坐禅実習あり。各自の名前の手本もお配りします。
【講座スケジュール】
1、2/4(土)
「無隠」
真理や大道はあらゆるところに顕現している、それが見えないのは、本来近くにあるものを遠くに求め
るからである、という意。色々な書体にチャレンジしてみましょう。
2、3/10(土)
「はる遠からじ」
ひらがなを書いてみましょう。元字である漢字を知り、ひらがなに崩された過程に日本人の感性を味わ
いながら、コツを学びましょう。
3、4/21(土)
「明歴々露堂々」
真理は明らかにはっきりとしており、少しも覆い隠すところが無い、という意。茶掛けではよく揮毫される
語。書き初め用の大きな紙に伸び伸びと書きましょう
講師陣
名前 | 笠倉 玉渓 |
---|---|
肩書き | 「禅フロンティア」主幹 |
プロフィール | 人間禅道場にて、27年間参禅。 現在、「禅フロンティア」を主幹する他、お経をわかりやすい言葉で解説する「坐禅と写経の会」を関東7ヶ所で主催。 また「禅書道教室」では、子どもから大人まで学べる禅の呼吸で書く書道を提唱。カルチャーセンターでも講師を務め、ライターでもある。全国で講演も行っている。 |