講座詳細情報
申し込み締切日:2016-03-19 / 文学:その他教養 / 学内講座コード:A602
文楽の楽しみ方
- 開催日
- 2016年3月26日(土)
- 講座回数
- 1
- 時間
- 13:00~14:30
- 講座区分
- 1回もの
- 入学金
- -
- 受講料
- -
- 定員
- 30
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
人形浄瑠璃文楽は、2009年にユネスコの世界無形文化遺産に登録されました。2016年度の本講座から、この文楽を取り上げます。オープニング講座では鑑賞の基本を解説していきます。文楽には江戸時代のことばが生き生きと伝えられています。語り手である太夫は、お姫様、武士、町人など性差や身分などをうまく語り分けます。中でも魅力的に語られたのが『平家女護嶋』に登場する鬼界ヶ島の海人、千鳥のせりふです。海人の使うアクセントが上方の観客にどう聞こえたか具体的にお話したいと思います。
講師陣
名前 | 坂本清恵 |
---|---|
肩書き | 日本女子大学文学部教授 |
プロフィール | 日本女子大学文学部日本文学科教授。文楽、能、長唄などの伝統芸能、伝統音楽の伝承や譜から、昔の日本語の発音を探る研究をしています。2004年には横浜能楽堂企画「秀吉が見た卒都婆小町」の音声復元に参加、東京書籍の高校古典教材を執筆当時の発音で朗読する試みにも加わりました。 |