講座詳細情報
申し込み締切日:2015-11-28 / 文学:日本史 / 学内講座コード:B509
醍醐寺の歴史と史料
- 開催日
- 2015年12月4日(金)
- 講座回数
- 1
- 時間
- 13:00~14:30
- 講座区分
- 1回もの
- 入学金
- -
- 受講料
- 2,100円
- 定員
- 30
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
京都山科にある醍醐寺は平安時代に創建された真言密教寺院です。足利尊氏が信
仰をよせたり、豊臣秀吉が「太閤の花見」を行ったことでも有名なお寺です。醍醐
寺には国宝・重要文化財を含む多くの宝物が残されています。特に平成26年には
『醍醐寺文書聖教』約7万点が国宝に指定されましたが、これは点数的には日本で
随一といえるものです。
そこでこの講座では、『醍醐寺文書聖教』を活用して、真言密教寺院である醍醐
寺が如何に時の権力者と交わりながら存続してきたのかを解説したいと思います。
仰をよせたり、豊臣秀吉が「太閤の花見」を行ったことでも有名なお寺です。醍醐
寺には国宝・重要文化財を含む多くの宝物が残されています。特に平成26年には
『醍醐寺文書聖教』約7万点が国宝に指定されましたが、これは点数的には日本で
随一といえるものです。
そこでこの講座では、『醍醐寺文書聖教』を活用して、真言密教寺院である醍醐
寺が如何に時の権力者と交わりながら存続してきたのかを解説したいと思います。
講師陣
名前 | 藤井雅子 |
---|---|
肩書き | 日本女子大学文学部准教授 |
プロフィール | 日本女子大学文学部史学科准教授。日本女子大学大学院文学研究科史学専攻博士 課程後期修了。博士(文学)。総本山醍醐寺霊宝館学芸員を経て、2015年4月よ り現職。真言密教寺院における僧侶の修学活動や寺院史料を研究。著書に『中世 真言密教と醍醐寺』(勉誠出版)など。 |