検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2020-05-09 / 自然科学・環境 / 学内講座コード:201055

太陽系惑星ツアー

主催:武蔵野大学 社会響創センター事務課武蔵野大学 三鷹サテライト教室(東京都)]
問合せ先:武蔵野大学 社会響創センター事務課 TEL:042-468-3222
開催日
5月10日(日)
講座回数
1回
時間
10:30~12:00
講座区分
1回もの 
入学金
 - 
受講料
2,800円
定員
20
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

講座詳細

【講座内容】
私たちの地球は、太陽の周りをまわる惑星の一つです。地球を離れ、太陽系ツアーにでかけましょう。地球から光の速度で旅立ちます。最初は、地球から1秒で到着する、地球の衛星の月です。直径は3475kmと地球路より小さく、表面は黒い平らな海と無数のクレーターで覆われています。次に地球から13分で到着する火星です。火星の直径は、6794kmで地球より小さいのですが、太陽系最大の火山であるオリンポス山、最大の渓谷のマリネウス渓谷など大胆な地形が広がっています。次に地球から41分の距離にある太陽系最大の惑星、木星です。木星はガスを主成分としたガス惑星で、92%が水素、12%がヘリウムです。次は地球から1時間19分離れたところにある土星です。木星に次いで太陽系で2番目の大きな惑星で、環があるのが特徴です。
月とこれら7つの惑星の素顔を立体投影し、教室内で実際に観察します。各惑星の素顔を比較し、太陽系誕生の謎を探りましょう。

※教材費300円を含みます。

【講座スケジュール】
第1回 5月10日(日)

講師陣

名前 高橋 典嗣
肩書き 本学教育学部特任教授
プロフィール 武蔵野大学 教育学部 児童教育学科 特任教授。
武蔵野大学大学院 教育学研究科 特任教授。
専門は太陽コロナ、地球接近小惑星、スペースデブリで、地球を取り巻く宇宙環境をテーマとした研究と観測に従事してきた。これまでに日本学術会議天文学国際共同観測専門委員、日本学術観測団団長(ザンビア皆既日食)、学校科目「地学」関連学会協議会議長、天文教育普及研究会副会長、日本スペースガード協会理事長などを歴任。
著書に『巨大隕石から地球を守れ』(少年写真新聞社)、『46億年の地球史図鑑』(ベスト新書)、『138億年の宇宙絶景図鑑』(ベスト新書)、『星空の楽しみ方』(洋泉社)など多数。
資料を請求する
質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.