講座詳細情報
申し込み締切日:2019-11-25 / 中国語 / 学内講座コード:3140808d
HSK対策講座6級(11月開講)
- 開催日
- 11月26日(火)~ 1月28日(火)
- 講座回数
- 8回
- 時間
- 19:00~20:30
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- -
- 受講料
- 18,576円
- 定員
- 20
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座内容】
この講義はHSK6級試験の内容、問題形式、出題傾向及び試験準備の重点と難点について、三つの段階に分けて講義を展開していきます。第一段階は主にリスニング、読解と筆記部分の問題形式、必要知識と受験テクニックを説明し、HSK6級試験に求められる、聞く、書く、読む能力を確認してもらいます。第二段階は過去問題集を利用し、説明と練習を合わせる形で受講生のリスニング、読解と作文能力をトレーニングし、関連知識点を理解してもらいます。第三段階は過去問題集を使って模擬テストを行い、実践能力を向上させます。
【講座スケジュール】
第1回11月26日(火) HSK 6級試験の紹介 模擬試験問題一
第2回12月 3日(火) リスニング部分の説明その一 模擬試験問題一
第3回12月10日(火) リスニング部分の説明その二 模擬試験問題一
第4回12月17日(火) リスニング部分の説明その三 模擬試験問題二
第5回12月24日(火) 読解部分の説明その一 模擬試験問題二
第6回 1月 7日(火) 読解部分の説明その二 模擬試験問題二
第7回 1月21日(火) 読解部分の説明その三 模擬試験問題三
第8回 1月28日(火) 読解部分の説明その四 模擬試験問題三
この講義はHSK6級試験の内容、問題形式、出題傾向及び試験準備の重点と難点について、三つの段階に分けて講義を展開していきます。第一段階は主にリスニング、読解と筆記部分の問題形式、必要知識と受験テクニックを説明し、HSK6級試験に求められる、聞く、書く、読む能力を確認してもらいます。第二段階は過去問題集を利用し、説明と練習を合わせる形で受講生のリスニング、読解と作文能力をトレーニングし、関連知識点を理解してもらいます。第三段階は過去問題集を使って模擬テストを行い、実践能力を向上させます。
【講座スケジュール】
第1回11月26日(火) HSK 6級試験の紹介 模擬試験問題一
第2回12月 3日(火) リスニング部分の説明その一 模擬試験問題一
第3回12月10日(火) リスニング部分の説明その二 模擬試験問題一
第4回12月17日(火) リスニング部分の説明その三 模擬試験問題二
第5回12月24日(火) 読解部分の説明その一 模擬試験問題二
第6回 1月 7日(火) 読解部分の説明その二 模擬試験問題二
第7回 1月21日(火) 読解部分の説明その三 模擬試験問題三
第8回 1月28日(火) 読解部分の説明その四 模擬試験問題三
講師陣
| 名前 | 馮 志英 |
|---|---|
| 肩書き | 孔子学院本部派遣准教授 |
| プロフィール | 中国内蒙古自治区出身。天津師範大学中国言語文学専攻対外中国語教育修士号獲得。天津外国語大学国際交流学院漢語文化学科助教授。内蒙古大学中国言語文化専攻文化言語学博士課程在学。嘗て、韓国順天郷大学孔子学院、ロシアボルゴグラード国立師範大学孔子学院で教鞭を執る。研究分野は対外漢語教育及び文化言語学。 |
