検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2016-10-05 / その他教養 / 学内講座コード:282054

古建築の見方・読み方 ― 古建築の細部

主催:武蔵野大学 社会響創センター事務課武蔵野大学 三鷹サテライト教室(東京都)]
問合せ先:武蔵野大学 社会響創センター事務課 TEL:042-468-3222
開催日
10月 6日(木)~12月15日(木)
講座回数
10回
時間
10:00~11:30
講座区分
後期 
入学金
 - 
受講料
15,000円
定員
50
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【講座内容】
興味があるのにその見方がよくわからない日本の伝統建築。その古建築を,基礎から屋根まで,基本骨格から細部意匠まで,その細部にわたって見ることにします。おそらく日ごろ聞きなれない用語がたくさん出てくることと思いますが,その部位と名前をはっきりと知ることによって,それまでよくわからなかった古建築の見方が少しずつ身についてくるようになると思います。それを楽しみにいっしょにがんばってみることにしましょう。

【講座スケジュール】
第1回10月 6日(木) 基礎−基壇と礎石
第2回10月13日(木) 軸部−柱・長押・貫・台輪
第3回10月20日(木) 組物−斗と肘木(斗?)
第4回10月27日(木) 軒・屋根・妻飾・懸魚
第5回11月10日(木) 中備・蟇股・手挟
第6回11月17日(木) 虹梁・木鼻
第7回11月24日(木) 建具・欄間・高欄
第8回12月 1日(木) 大工
第9回12月 8日(木) 指図・雛形
第10回12月15日(木) 大工文書(木砕・木割)

備考

【教材】
日本建築史図集 新訂第三版 日本建築学会編 彰国社 2015年1月出版 2,700円
※上記教材をお持ちでない方は、詳細ページよりご購入ください。

講師陣

名前 河津 優司
肩書き 本学教授
プロフィール 早稲田大学大学院博士後期課程修了。
国士舘大学・日本女子大学・学習院女子短期大学等の非常勤講師を経て、現在に至る。
日本建築史・アジア建築史・比較建築論を専門とする。
共著に『日本建築みどころ事典』(東京堂出版),『よくわかる古建築の見方』(JTB出版),『環境デザインの試行』(武蔵野大学出版会),『木砕之注文』,『世界建築史論集』(ともに中央公論美術出版社)など。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.