講座詳細情報
申し込み締切日:2014-10-20 / その他教養 / 学内講座コード:262077
(続)生活の中の生理人類学
- 開催日
- 10月21日(火)~12月16日(火)
- 講座回数
- 5回
- 時間
- 13:00~14:30
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- -
- 受講料
- 7,500円
- 定員
- 30
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【講座内容】
私たちの生活の習慣や環境は知らず知らずのうちに様々な形で私たちの生理・心理・行動に影響を与えており、時にそれは様々な問題を引き起こしたりします。そこで、私たちが日々なにげなく
行っている、「着る」、「食べる」、「住む」、「眠る」、「群れる」という生活行為を毎回のテーマとして前期では取り上げて、人の進化と環境適応という生理人類学的な視点からそれらの連続講義を
行いました。後期には、「老いる」、「人が増える」、「学ぶ」、「話す」、「病気になる」というテーマを取り上げて講義を行います。毎回多くのスライドを使用して分かり易く「生活の中の生理人類学」の説明をしますので、これらの講義内容が皆様の日々の生活に何かお役に立つことがあれば幸いです。
【講座スケジュール】
第1回10月21日(火) 老いる
第2回11月 4日(火) 人が増える
第3回11月18日(火) 学ぶ
第4回12月 2日(火) 話す
第5回12月16日(火) 病気になる
私たちの生活の習慣や環境は知らず知らずのうちに様々な形で私たちの生理・心理・行動に影響を与えており、時にそれは様々な問題を引き起こしたりします。そこで、私たちが日々なにげなく
行っている、「着る」、「食べる」、「住む」、「眠る」、「群れる」という生活行為を毎回のテーマとして前期では取り上げて、人の進化と環境適応という生理人類学的な視点からそれらの連続講義を
行いました。後期には、「老いる」、「人が増える」、「学ぶ」、「話す」、「病気になる」というテーマを取り上げて講義を行います。毎回多くのスライドを使用して分かり易く「生活の中の生理人類学」の説明をしますので、これらの講義内容が皆様の日々の生活に何かお役に立つことがあれば幸いです。
【講座スケジュール】
第1回10月21日(火) 老いる
第2回11月 4日(火) 人が増える
第3回11月18日(火) 学ぶ
第4回12月 2日(火) 話す
第5回12月16日(火) 病気になる
講師陣
名前 | 橋本 修左 |
---|---|
肩書き | 本学名誉教授 |
プロフィール | 東京理科大卒業、医学博士(東京大学) 清水建設(株)技術研究所特別研究部主任研究員、環境生理グループリーダー、建築研究開発部リーダー、九州芸術工科大学客員教授、武蔵野大学人間科学部教授を経て、武蔵野大学名誉教授。専門分野は生理人類学、環境人間工学、生理心理学。 著書に、『生理人類士入門』(2010年)、『高齢者が気持ちよく暮らすには』(2005年)、『アメニティ・オフィスの実際』(1999年)ほか多数。 |