講座詳細情報
申し込み締切日:2011-05-11 / その他教養 / 学内講座コード:23155
古建築の楽しみ方Ⅸ -奈良の建築2 法隆寺-
- 開催日
- 5 月12・19・26 日
6 月2 ・9 ・16・23・30 日
7 月7 ・14 日
- 講座回数
- 10
- 時間
- 1 0 : 0 0 ~ 1 1 : 3 0
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- -
- 受講料
- 10,000円
- 定員
- 50
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
かつて「奈良の建築」というテーマで奈良六大寺を取り上げた。そのときに5 大寺は終了したものの、最後の大物「法隆寺」にまでは届かなかった。今回は「法隆寺」だけを取り上げて、その建築の大要をじっくり見てみることにする。
話は、法隆寺の歴史に始まって、飛鳥建築や法隆寺研究史、再建非再建論争にまで及ぶが、じっくり取り上げてゆっくり検討してみたいと思う。また、法隆寺伽藍に建つ建築群を対象に、飛鳥から江戸までの日本建築の有様、その違いをも確認する。
① 5 月12 日:法隆寺の歴史と伽藍
② 5 月19 日:法隆寺再建非再建論争
③ 5 月26 日:西院伽藍1 金堂・五重塔
④ 6 月2 日: 西院伽藍2 中門・回廊・経蔵・鐘楼・講堂
⑤ 6 月9 日: 西院伽藍3 上御堂・聖靈院・東室・妻室・三経院・西室・西円堂
⑥ 6 月16 日: 西院伽藍4 綱封蔵・食堂・細殿・南大門・東大門 その他
⑦ 6 月23 日: 東院伽藍1 夢殿・南門・礼堂・回廊
⑧ 6 月30 日: 東院伽藍2 舎利殿絵殿・伝法堂・鐘楼・四脚門
⑨ 7 月7 日:北室院 その他
⑩ 7 月14 日:まとめ
話は、法隆寺の歴史に始まって、飛鳥建築や法隆寺研究史、再建非再建論争にまで及ぶが、じっくり取り上げてゆっくり検討してみたいと思う。また、法隆寺伽藍に建つ建築群を対象に、飛鳥から江戸までの日本建築の有様、その違いをも確認する。
① 5 月12 日:法隆寺の歴史と伽藍
② 5 月19 日:法隆寺再建非再建論争
③ 5 月26 日:西院伽藍1 金堂・五重塔
④ 6 月2 日: 西院伽藍2 中門・回廊・経蔵・鐘楼・講堂
⑤ 6 月9 日: 西院伽藍3 上御堂・聖靈院・東室・妻室・三経院・西室・西円堂
⑥ 6 月16 日: 西院伽藍4 綱封蔵・食堂・細殿・南大門・東大門 その他
⑦ 6 月23 日: 東院伽藍1 夢殿・南門・礼堂・回廊
⑧ 6 月30 日: 東院伽藍2 舎利殿絵殿・伝法堂・鐘楼・四脚門
⑨ 7 月7 日:北室院 その他
⑩ 7 月14 日:まとめ
講師陣
名前 | 河津 優司 |
---|---|
肩書き | 本学教授 |
プロフィール | 早稲田大学大学院博士後期課程修了。 国士舘大学・日本女子大学・学習院女子短期大学等の非常勤講師を経て、現在に至る。 日本建築史・アジア建築史・比較建築論を専門とする。 著書に『よくわかる古建築の見方』など。 |