検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2011-05-09 / その他教養 / 学内講座コード:23145

三大宗教の聖地イスラエル‐パレスティナから学ぶ -平和の試み、紛争の歴史、亡国の経験、捕囚、神-

主催:武蔵野大学 社会響創センター事務課武蔵野大学 三鷹サテライト教室(東京都)]
問合せ先:武蔵野大学 社会響創センター事務課 TEL:042-468-3222
開催日
5 月10・24 日
6 月7 ・21 日
7 月5 ・19 日
9 月6 ・20 日
講座回数
8
時間
1 3 : 0 0 ~ 1 4 : 3 0
講座区分
前期 
入学金
 - 
受講料
8,000円
定員
30
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

 イスラエル・パレスティナは日本の関東平野ほどの面積ですが、現代世界の問題はすなわちユダヤ人問題とまで極言できそうです。
 この講座では、現代・イスラエルとパレスティナの地の歴史を遡って辿ります。
 ウエスト・イースタン・ディヴァン・オーケストラの活躍、パレスティナ人の苦難に接して、パレスティナ救援プロジェクトの体験、日本赤軍、ユダヤ教イエス派、バビロン捕囚とユダヤ人、出エジプトとは何かなど、1 回~ 7 回まで回毎に以下のようなテ-マで、最終回の8 回目は全体のまとめを予定しています。
 テキストはなく、毎回プリントを配付し教材に代えます。
① 5 月10 日:バレンボイムとサイードの協働(平和への一条の光り)
② 5 月24 日:分断壁の現状、パレスティナ難民キャンプの現場から学ぶ
③ 6 月7 日:イスラエル建国・紛争、日本赤軍の空港襲撃事件
④ 6 月21 日:ローマ軍による王国滅亡・離散の2 千年間
⑤ 7 月5 日:イエス登場の歴史的意味(旧文明から新文明の時代へ転換期)
⑥ 7 月19 日:バビロン捕囚前後にみるユダヤ教の政治・社会体制批判者の言説
⑦ 9 月6 日:ヤーウエとはどんな神か 出エジプトから学ぶべきもの
⑧ 9 月20 日:まとめ

講師陣

名前 竹田 日出夫
肩書き 本学名誉教授
プロフィール  東京都出身。早大院修。文学修士。武蔵野大学名誉教授。日本現代詩人会員。
 主著に『渇仰と復活の挿画』(双文社出版)、『現代世界の暴力と詩人』(武蔵野大学)、詩集に『地中海から』(ラビィ)、共編著に『昭和詩論の研究』(日本学術出版)、『(研究資料叢書)中原中也・立原道造』(有精堂)など。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.