講座詳細情報
申し込み締切日:2023-09-24 / 財務 / 学内講座コード:23410106
【アーカイブ】ビジネスパーソンのための財務諸表監査入門 【アーカイブ/ファイナンス/マネジメント/人事・労務//】
- 開催日
- 10月 2日(月)、10月 2日(月)、10月 2日(月)、10月 2日(月)、10月 2日(月)
- 講座回数
- 5回
- 時間
- 24時間視聴可
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- -
- 受講料
- 5,500円
- 定員
- -
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座趣旨】
【概 要】
この講座は財務諸表監査の入門編を取り上げます。
対象は、仕事の必要性から最近になって監査論を学習したくなった方、仕事とは直接的な関係はないものの業務の幅を広げるために監査論を学習したい方、その他、時々新聞等に出る「公認会計士」とか「監査」という用語に興味をもち、基礎的な教養として監査論を学習したいと思っている方等々です。
この講座はこれらの方々が監査論を基礎から学習できるように、やさしく解説する監査論の入門講座です。
また、本講座は、監査人の資格・条件、監査の実施、監査結果の報告の内容を全5回に分け、テキストや日本公認会計士協会の諸報告(書)等を中心に解説します。
【特記事項】
※本講座は2022年度春期講座として、2022年6月11日~7月9日に実施した講座のアーカイブ講座(すでに実施した講座の録画をご視聴いただく講座)です。
※講座内容に関する質問を受け付けることはできません。予めご了承ください。
※原則として、リアルタイム配信型の講座を録画したものをご視聴いただきます。大学側で一部編集する場合がありますが、途中の映像音声の乱れについて、了承くださるようお願いいたします。
■視聴方法(配信開始日:10月2日)
お申込み完了後、会員ページにログインしてください。「マイページ」よりご視聴いただけます。
視聴期限は、2024年3月31日(日)までです。期間中は何度でも視聴できます。
※お申込み前に必ずオンライン講座ご受講にあたってをご確認ください。
■申込締切日:2024年2月20日(火)
■受講に際し、必ず入会と受講のご案内をご確認ください。
【講義概要】
第1回 10月 2日(月) 監査人の資格・条件
監査人に必須の4つの資格・条件について解説します。
第2回 10月 2日(月) 監査の実施(1) リスク・アプローチ
今日の監査の仕方として現在主流になっているリスク・アプローチの考え方とその内容,4つの構成要素の概要等について解説します。
第3回 10月 2日(月) 監査の実施(2) 内部統制と監査計画
リスク・アプローチの4構成要素としての内部統制と監査計画について解説します。
第4回 10月 2日(月) 監査結果の報告(1) 監査報告書の様式と無限定適正意見
監査結果の報告として,監査報告書の様式と,標準的な監査意見である無限定適正意見について解説します。
第5回 10月 2日(月) 監査結果の報告(2) 3種類4類型の除外事項付き意見
監査結果の報告のうち,無限定適正意見以外の3種類4類型の除外事項付き意見について解説します。
【概 要】
この講座は財務諸表監査の入門編を取り上げます。
対象は、仕事の必要性から最近になって監査論を学習したくなった方、仕事とは直接的な関係はないものの業務の幅を広げるために監査論を学習したい方、その他、時々新聞等に出る「公認会計士」とか「監査」という用語に興味をもち、基礎的な教養として監査論を学習したいと思っている方等々です。
この講座はこれらの方々が監査論を基礎から学習できるように、やさしく解説する監査論の入門講座です。
また、本講座は、監査人の資格・条件、監査の実施、監査結果の報告の内容を全5回に分け、テキストや日本公認会計士協会の諸報告(書)等を中心に解説します。
【特記事項】
※本講座は2022年度春期講座として、2022年6月11日~7月9日に実施した講座のアーカイブ講座(すでに実施した講座の録画をご視聴いただく講座)です。
※講座内容に関する質問を受け付けることはできません。予めご了承ください。
※原則として、リアルタイム配信型の講座を録画したものをご視聴いただきます。大学側で一部編集する場合がありますが、途中の映像音声の乱れについて、了承くださるようお願いいたします。
■視聴方法(配信開始日:10月2日)
お申込み完了後、会員ページにログインしてください。「マイページ」よりご視聴いただけます。
視聴期限は、2024年3月31日(日)までです。期間中は何度でも視聴できます。
※お申込み前に必ずオンライン講座ご受講にあたってをご確認ください。
■申込締切日:2024年2月20日(火)
■受講に際し、必ず入会と受講のご案内をご確認ください。
【講義概要】
第1回 10月 2日(月) 監査人の資格・条件
監査人に必須の4つの資格・条件について解説します。
第2回 10月 2日(月) 監査の実施(1) リスク・アプローチ
今日の監査の仕方として現在主流になっているリスク・アプローチの考え方とその内容,4つの構成要素の概要等について解説します。
第3回 10月 2日(月) 監査の実施(2) 内部統制と監査計画
リスク・アプローチの4構成要素としての内部統制と監査計画について解説します。
第4回 10月 2日(月) 監査結果の報告(1) 監査報告書の様式と無限定適正意見
監査結果の報告として,監査報告書の様式と,標準的な監査意見である無限定適正意見について解説します。
第5回 10月 2日(月) 監査結果の報告(2) 3種類4類型の除外事項付き意見
監査結果の報告のうち,無限定適正意見以外の3種類4類型の除外事項付き意見について解説します。
備考
【講座をお薦めする方】
・仕事の必要性から監査論の基礎知識を得たい方
・業務の幅を広げるために監査論の基礎知識を得たい方
・基礎的な教養として監査論の基礎知識を得たい方
などにお薦めする講座です。
【教材】
・配付資料
会員のページ「マイページメニュー」の「オンライン講座視聴・資料ダウンロード」にてダウンロードしていただきます。
・(参考図書)長吉眞一他『監査論入門(第5版)』(中央経済社,2022年3月発売)
※参考図書は、本講座受講に必須ではありません。講義内容について、より理解を深めたい方へ購入をおすすめします。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
・仕事の必要性から監査論の基礎知識を得たい方
・業務の幅を広げるために監査論の基礎知識を得たい方
・基礎的な教養として監査論の基礎知識を得たい方
などにお薦めする講座です。
【教材】
・配付資料
会員のページ「マイページメニュー」の「オンライン講座視聴・資料ダウンロード」にてダウンロードしていただきます。
・(参考図書)長吉眞一他『監査論入門(第5版)』(中央経済社,2022年3月発売)
※参考図書は、本講座受講に必須ではありません。講義内容について、より理解を深めたい方へ購入をおすすめします。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 長吉 眞一 |
---|---|
肩書き | 明治大学名誉教授、公認会計士 |
プロフィール | 1980年明治大学大学院商学研究科単位修得満期退学後、大手の監査法人に勤務し、約20年間にわたって大企業の会計監査業務に従事。その後、九州大学助教授、立正大学教授を経て、2005年4月~2021年3月明治大学専門職大学院会計専門職研究科教授。『監査一般基準論』(2005年度日本監査研究学会監査研究奨励賞受賞)、『監査意見形成の構造と分析』(2014年度日本公認会計士協会学術賞-会員特別賞受賞)など著書、論文、学会発表等多数。 |