検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2024-01-16 / 文学 / 学内講座コード:23221370

『続日本紀』を読む 新Ⅸ(秋期)巻19「孝謙天皇紀」【ハイブリッド/対面】 孝謙女帝の時代 2【対面/日本の文化・歴史/文学/】

主催:明治大学リバティアカデミー明治大学リバティアカデミー 駿河台キャンパス(東京都)]
問合せ先:明治大学リバティアカデミー事務局 TEL:03-3296-4423
開催日
1月16日(火)、 1月23日(火)、 1月30日(火)、 2月13日(火)、 2月20日(火)、 2月27日(火)
講座回数
6回
時間
15:00~16:30
講座区分
後期 
入学金
 - 
受講料
15,840円
定員
30
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【講座趣旨】
 『続日本紀』は、『日本書紀』とは異なって、実録的性格が強くなります。律令法で運営される古代国家の記録です。そのため律令法の条文を基にしながら講読していきます。古代世界は、現在と同じ漢字・漢語を使っていますが、時には違った意味内容もあります。
新日本古典文学大系『続日本紀』巻19の天平勝宝5年(753)の記述を読んでいきます。時は孝謙天皇という独身の女性天皇で、「天平勝宝」という4字年号の時代です。考古学の発掘成果を参照しながら考察しますが、律令制のしくみや古代の習慣について、理解を深めていきたいと思います。
途中からの方にも、「やさしく、確かで、おもしろい」古代史をめざします。

【特記事項】
お申込みの際は「ハイブリッド/対面」もしくは「ハイブリッド/オンライン」いずれかのページをご確認の上、お手続きをお願いいたします。

※こちらはキャンパス(対面型)で受講希望の方専用の申込ページです。
Zoomによるリアルタイム配信型で受講を希望される方はこちらからお申し込みください。

■申込締切日: 1月16日(火)

■受講に際し、必ず入会と受講のご案内をご確認ください。

■本講座は、ハイブリッド型の対面式講座です。受講料の割引対象外です。

【講義概要】
第1回 1月16日(火) 孝謙天皇 新6
奈良時代の国司の私的活動と私腹、双六遊戯

第2回 1月23日(火) 孝謙天皇 新7
薬師寺僧と八幡神宮主神の厭魅(呪い殺し)事件とは?

第3回 1月30日(火) 孝謙天皇 新8
筑紫における政事(八幡大神・薩摩国建郡、大宰府整備)

第4回 2月13日(火) 孝謙天皇 新9
聖武太上天皇がたびたび不予(病気)。祈請と奉幣

第5回 2月20日(火) 孝謙天皇 新10
聖武太上天皇崩御。道祖王の立太子

第6回 2月27日(火) 孝謙天皇 新11
国分寺造営の促進。諸国にある国分寺建立の諸相

備考

【教材】
配付資料

※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。

講師陣

名前 吉村 武彦
肩書き 明治大学名誉教授
プロフィール 1945年朝鮮生まれ。京都・大阪育ち。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。博士(文学)。専攻は、日本古代史。主な著書に、『日本古代の社会と国家』(岩波書店)、『新版 古代天皇の誕生』(角川ソフィア文庫)、『聖徳太子』(岩波新書)、『ヤマト王権』(岩波新書)、『女帝の古代日本』(岩波新書)、『蘇我氏の古代』『大化改新を考える』(岩波新書)他多数。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.