講座詳細情報
申し込み締切日:2023-10-04 / 世界史 / 学内講座コード:23220203
「文化」からみる中国史9【オンライン】 隋代史における「文化」の諸相【Zoom/世界の文化・歴史/】
- 開催日
- 10月12日(木)、10月26日(木)、11月 9日(木)、11月16日(木)
- 講座回数
- 4回
- 時間
- 15:00~16:30
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- -
- 受講料
- 10,560円
- 定員
- 90
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座趣旨】
中国は現在、歴史上かつてないレベルで急激に膨張、肥大化を続けています。この国と向き合い、今後どう変わっていくかを考えるためにも、その歴史を知ることが求められています。本講座でいう「文化」とは、人類が歴史上にのこした「営為や足跡」すべてを「文化的所産」とみなす立場、その視座から中国史の構造や本質に迫ります。
先期は中国が長く分裂した南北朝時代(5~6世紀)を取り上げました。今期はその分裂を収束し、新たな統一を現出させた隋代史に焦点を当て、中国史上の位置を明らかにします。隋は文帝と煬帝の二代40年弱という短命な王朝でしたが(581~618年)、歴史に占める存在感は大きく、日本史の推古朝と重なります。当講座では政治や体制、仏教や娯楽などの面から隋代史像を考察します。
【特記事項】
講座では終了後、自由に質問していただき回答する時間を用意します。
※本講座はリアルタイム配信型(見逃し配信付き)となります。
■見逃し配信視聴方法(収録動画のストリーミング配信)
各回実施日の翌々日(日・祝日を除く)21時までに会員のページ「マイページ」に公開します。
視聴期限は、最終回の収録動画を公開してから2週間後です。期間中は何度でも視聴できます。
見逃し配信に関する詳細及び注意事項は、下記「オンライン講座ご受講にあたって」をご確認ください。
※お申込み前に必ずオンライン講座ご受講にあたってをご確認ください。
※初めてZoomをご利用になる方は、Zoomご利用ガイドをご覧ください。
■申込締切日:10月4日(水)
■受講に際し、必ず入会と受講のご案内をご確認ください。
「魚龍蔓延」関係図
【講義概要】
第1回 10月12日(木) 政治史からみる隋朝の成立とその展開
隋朝は文帝・煬帝二代の40年に満たない短命な王朝です。しかし中国史上に与えた影響、存在感は大きく、政治の面からその実態や構造に迫ります。
第2回 10月26日(木) 隋の仁寿舎利塔事業:日本国分寺・国分尼寺の原点を探る
隋の初代文帝の仁寿年間(601-604)に三度にわたり全土に実施された舎利塔事業の全容を、新出史料などを交えて明らかにし、その政治的仏教的意味を考えます。
第3回 11月 9日(木) 遣隋使から考える隋と倭の関係史:聖徳太子の「国書」の背景
聖徳太子の下で実施された遣隋使を、隋の側から全面的に取り上げ、従来の理解の課題を浮き彫りにし、「日出る処の天子」の問題に迫ります。
第4回 11月16日(木) 煬帝が実施した国際祭典とサーカス
煬帝は自らの権威を高めるために過去にない大規模な国際祭典を実施しています。その中で演じられた「魚龍曼延」の演目から、中国史のサーカス(雑技)の問題に踏みこみます。
中国は現在、歴史上かつてないレベルで急激に膨張、肥大化を続けています。この国と向き合い、今後どう変わっていくかを考えるためにも、その歴史を知ることが求められています。本講座でいう「文化」とは、人類が歴史上にのこした「営為や足跡」すべてを「文化的所産」とみなす立場、その視座から中国史の構造や本質に迫ります。
先期は中国が長く分裂した南北朝時代(5~6世紀)を取り上げました。今期はその分裂を収束し、新たな統一を現出させた隋代史に焦点を当て、中国史上の位置を明らかにします。隋は文帝と煬帝の二代40年弱という短命な王朝でしたが(581~618年)、歴史に占める存在感は大きく、日本史の推古朝と重なります。当講座では政治や体制、仏教や娯楽などの面から隋代史像を考察します。
【特記事項】
講座では終了後、自由に質問していただき回答する時間を用意します。
※本講座はリアルタイム配信型(見逃し配信付き)となります。
■見逃し配信視聴方法(収録動画のストリーミング配信)
各回実施日の翌々日(日・祝日を除く)21時までに会員のページ「マイページ」に公開します。
視聴期限は、最終回の収録動画を公開してから2週間後です。期間中は何度でも視聴できます。
見逃し配信に関する詳細及び注意事項は、下記「オンライン講座ご受講にあたって」をご確認ください。
※お申込み前に必ずオンライン講座ご受講にあたってをご確認ください。
※初めてZoomをご利用になる方は、Zoomご利用ガイドをご覧ください。
■申込締切日:10月4日(水)
■受講に際し、必ず入会と受講のご案内をご確認ください。
「魚龍蔓延」関係図
【講義概要】
第1回 10月12日(木) 政治史からみる隋朝の成立とその展開
隋朝は文帝・煬帝二代の40年に満たない短命な王朝です。しかし中国史上に与えた影響、存在感は大きく、政治の面からその実態や構造に迫ります。
第2回 10月26日(木) 隋の仁寿舎利塔事業:日本国分寺・国分尼寺の原点を探る
隋の初代文帝の仁寿年間(601-604)に三度にわたり全土に実施された舎利塔事業の全容を、新出史料などを交えて明らかにし、その政治的仏教的意味を考えます。
第3回 11月 9日(木) 遣隋使から考える隋と倭の関係史:聖徳太子の「国書」の背景
聖徳太子の下で実施された遣隋使を、隋の側から全面的に取り上げ、従来の理解の課題を浮き彫りにし、「日出る処の天子」の問題に迫ります。
第4回 11月16日(木) 煬帝が実施した国際祭典とサーカス
煬帝は自らの権威を高めるために過去にない大規模な国際祭典を実施しています。その中で演じられた「魚龍曼延」の演目から、中国史のサーカス(雑技)の問題に踏みこみます。
備考
【教材】
?配付資料
※会員のページ「マイページメニュー」の「オンライン講座視聴・資料ダウンロード」にてダウンロードしていただきます。
《参考文献》
氣賀澤保規著『中国の歴史6 絢爛たる世界帝国 隋唐帝国』(講談社学術文庫、 2020年、1,485円(税込))
氣賀澤保規編著『遣隋使が見た風景』(八木書店、3,800円+税)
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
?配付資料
※会員のページ「マイページメニュー」の「オンライン講座視聴・資料ダウンロード」にてダウンロードしていただきます。
《参考文献》
氣賀澤保規著『中国の歴史6 絢爛たる世界帝国 隋唐帝国』(講談社学術文庫、 2020年、1,485円(税込))
氣賀澤保規編著『遣隋使が見た風景』(八木書店、3,800円+税)
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 氣賀澤 保規 |
---|---|
肩書き | 明治大学元教授 明大東アジア石刻文物研究所所長 (公財)東洋文庫研究員 博士(文学) |
プロフィール | 京都大学文学部卒業。同大学院修了。1995年より2014年3月明治大学文学部教授。清華大学特聘教授など。専門は中国中世史。主著に『府兵制の研究』(同朋舎、明治大学学術奨励賞)、『則天武后』(講談社学術文庫)、『中国の歴史12、絢爛たる世界帝国 隋唐時代』(同)、『遣隋使がみた風景』(八木書店)、『雲南の歴史と文化とその風土』(明大人文研叢書)、『隋唐洛陽と東アジア』(法蔵館)、『現代語訳北斉書』(勉誠出版)など。 |