講座詳細情報
申し込み締切日:2023-04-05 / その他趣味 / 学内講座コード:23120301
映画で旅する昭和【対面】 よみがえる風景の記憶【対面/日本の文化・歴史/その他/】
- 開催日
- 4月13日(木)、 4月20日(木)、 4月27日(木)、 5月11日(木)、 5月18日(木)、 5月25日(木)
- 講座回数
- 6回
- 時間
- 14:00~15:30
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- -
- 受講料
- 18,150円
- 定員
- 30
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座趣旨】
映画は「風景の記憶装置」です。失われた昭和の風景が、画面のなかで登場人物と共に息づいています。本講座では、数多くの映画を通して、昭和の街と風景の変遷をたどります。第1回・第2回は「映画のなかの東京」。今回は、かつて買い物と飲食の中心だった銀座と、下町を代表する盛り場、浅草・上野を取り上げます。第3回は商都・大阪と古都・奈良。特に大阪には、歴史に残る名作が目白押しです。第4回は前回に続き、「映画のなかの鉄道」。今回は、東京駅、上野駅、渋谷駅など東京の駅が登場する作品を取り上げます。第5回では、松本清張の小説を原作とする「清張映画」の系譜をたどります。第6回では「伝説の女優」原節子主演映画の舞台を訪ねます。紹介する主な作品は下記の通りです。
【特記事項】
※本講座は対面型となります。
■対面型講座における感染予防対策については以下をご確認ください。
なお、本学独自の活動制限指針レベルおよび感染症拡大状況を踏まえ、中止とする場合があります。
・対面型講座における感染症予防対策について
・対面型講座出席者に感染者または濃厚接触者が出た場合の取扱フロー
■申込締切日:4月5日(水)
■受講に際し、必ず入会と受講のご案内をご確認ください。
■取り上げる作品は、都合により一部変更する場合があります。
【講義概要】
第1回 4月13日(木) 映画のなかの東京(1) 銀座
花籠の唄、銀座化粧、東京物語、都会の横顔、銀座二十四帖、花嫁のおのろけ、女が階段を上る時、秋立ちぬ、野獣狩り、スパイ・ゾルゲ、ほか
第2回 4月20日(木) 映画のなかの東京(2) 浅草・上野
とんかつ大将、浅草四人姉妹、抱かれた花嫁、東京さのさ娘、異人たちとの夏/素晴らしき日曜日、また逢う日まで、喜劇とんかつ一代、ほか
第3回 4月27日(木) 映画のなかの大阪・奈良
浪華悲歌、王将、めし、夫婦善哉、わが町、がめつい奴、愛と死をみつめて/宗方姉妹、麦秋、月は上りぬ、好人好日、男はつらいよ、球形の荒野、ほか
第4回 5月11日(木) 映画のなかの鉄道―東京の駅―
恋文、東京暮色、駅前旅館、風速40米、波の塔、競輪上人行状記、七人の刑事・終着駅の女、東京は恋する、探偵物語、ほか
第5回 5月18日(木) 「清張映画」の世界
顔、張込み、眼の壁、点と線、黒い画集・あるサラリーマンの証言、ゼロの焦点、風の視線、霧の旗、影の車、砂の器、疑惑、天城越え、ほか
第6回 5月25日(木) 原節子の昭和
新しき土、指導物語、ハワイ・マレー沖海戦、誘惑、お嬢さん乾杯、晩春、麦秋、東京物語、驟雨、娘・妻・母、秋日和、ほか
映画は「風景の記憶装置」です。失われた昭和の風景が、画面のなかで登場人物と共に息づいています。本講座では、数多くの映画を通して、昭和の街と風景の変遷をたどります。第1回・第2回は「映画のなかの東京」。今回は、かつて買い物と飲食の中心だった銀座と、下町を代表する盛り場、浅草・上野を取り上げます。第3回は商都・大阪と古都・奈良。特に大阪には、歴史に残る名作が目白押しです。第4回は前回に続き、「映画のなかの鉄道」。今回は、東京駅、上野駅、渋谷駅など東京の駅が登場する作品を取り上げます。第5回では、松本清張の小説を原作とする「清張映画」の系譜をたどります。第6回では「伝説の女優」原節子主演映画の舞台を訪ねます。紹介する主な作品は下記の通りです。
【特記事項】
※本講座は対面型となります。
■対面型講座における感染予防対策については以下をご確認ください。
なお、本学独自の活動制限指針レベルおよび感染症拡大状況を踏まえ、中止とする場合があります。
・対面型講座における感染症予防対策について
・対面型講座出席者に感染者または濃厚接触者が出た場合の取扱フロー
■申込締切日:4月5日(水)
■受講に際し、必ず入会と受講のご案内をご確認ください。
■取り上げる作品は、都合により一部変更する場合があります。
【講義概要】
第1回 4月13日(木) 映画のなかの東京(1) 銀座
花籠の唄、銀座化粧、東京物語、都会の横顔、銀座二十四帖、花嫁のおのろけ、女が階段を上る時、秋立ちぬ、野獣狩り、スパイ・ゾルゲ、ほか
第2回 4月20日(木) 映画のなかの東京(2) 浅草・上野
とんかつ大将、浅草四人姉妹、抱かれた花嫁、東京さのさ娘、異人たちとの夏/素晴らしき日曜日、また逢う日まで、喜劇とんかつ一代、ほか
第3回 4月27日(木) 映画のなかの大阪・奈良
浪華悲歌、王将、めし、夫婦善哉、わが町、がめつい奴、愛と死をみつめて/宗方姉妹、麦秋、月は上りぬ、好人好日、男はつらいよ、球形の荒野、ほか
第4回 5月11日(木) 映画のなかの鉄道―東京の駅―
恋文、東京暮色、駅前旅館、風速40米、波の塔、競輪上人行状記、七人の刑事・終着駅の女、東京は恋する、探偵物語、ほか
第5回 5月18日(木) 「清張映画」の世界
顔、張込み、眼の壁、点と線、黒い画集・あるサラリーマンの証言、ゼロの焦点、風の視線、霧の旗、影の車、砂の器、疑惑、天城越え、ほか
第6回 5月25日(木) 原節子の昭和
新しき土、指導物語、ハワイ・マレー沖海戦、誘惑、お嬢さん乾杯、晩春、麦秋、東京物語、驟雨、娘・妻・母、秋日和、ほか
備考
【教材】
配付資料
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
配付資料
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 中村 実男 |
---|---|
肩書き | 元明治大学商学部教授 |
プロフィール | 1947年埼玉県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。早稲田大学大学院修士課程修了。東京農業大学教授を経て、2004年から2018年まで明治大学教授。専門は都市交通論、都市交通史、都市史。著書に、『高齢者の住まいと交通』(日本評論社、共著)、『現代交通論』(税務経理協会、共著)、『交通と福祉?欧米諸国の経験から』(文真堂、共著)、『現代の交通?環境・福祉・市場』(税務経理協会、共編著)、『都市交通の世界史』(悠書館、共著)、『映画のなかの御茶ノ水』(明治大学出版会)、『昭和浅草映画地図』(同上)。 |