講座詳細情報
申し込み締切日:2022-04-29 / 文学 / 学内講座コード:22120101
妻争い伝承から水神伝承へ 【Zoom/日本の文化・歴史/文学/】
- 開催日
- 5月 6日(金)
- 講座回数
- 1回
- 時間
- 15:00~16:30
- 講座区分
- 1回もの
- 入学金
- -
- 受講料
- 1,100円
- 定員
- 90
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【講座趣旨】
『万葉集』には、大和三山の歌をはじめとして、菟原処女伝承や真間娘子伝承、桜児伝承など多くの妻争い伝承が伝えられています。それら妻争い伝承では、二人の男性から求婚された女性は入水して命を絶っており、そのような入水のモチーフは『大和物語』の生田川や『源氏物語』の浮舟へと引き継がれていくことになります。何故彼女たちは入水するのか、記紀風土記の入水伝承と比較しながら、『遠野物語』の水神伝承をも視野に入れ、入水譚の系譜について考えてみたいと思います。
【紹介動画】
https://commonsi.muc.meiji.jp/em/61fc8281c2bac
※本動画は、担当講師が講座の魅力やねらいなどを数分でまとめたものです。お申込みの参考にしてください。
(ストリーミング動画です。通信費は視聴者負担となります。)
【特記事項】
※本講座はリアルタイム配信型(見逃し配信付き)となります。
■見逃し配信視聴方法(収録動画のストリーミング配信)
各回実施日の翌々日(日・祝日を除く)21時までに会員のページ「マイページ」に公開します。
視聴期限は、最終回の収録動画を公開してから2週間後です。期間中は何度でも視聴できます。
見逃し配信に関する詳細及び注意事項は、下記「オンライン講座ご受講にあたって」をご確認ください。
※お申込み前に必ずオンライン講座ご受講にあたってをご確認ください。
※初めてZoomをご利用になる方は、Zoomご利用ガイドをご覧ください。
■申込締切日:4月27日(水)
■受講に際し、必ず入会と受講のご案内をご確認ください。
【講義概要】
第1回 5月 6日(金) 妻争い伝承から水神伝承へ
『万葉集』の妻争い伝承や記紀風土記の入水譚から、水神伝承について考えます。
『万葉集』には、大和三山の歌をはじめとして、菟原処女伝承や真間娘子伝承、桜児伝承など多くの妻争い伝承が伝えられています。それら妻争い伝承では、二人の男性から求婚された女性は入水して命を絶っており、そのような入水のモチーフは『大和物語』の生田川や『源氏物語』の浮舟へと引き継がれていくことになります。何故彼女たちは入水するのか、記紀風土記の入水伝承と比較しながら、『遠野物語』の水神伝承をも視野に入れ、入水譚の系譜について考えてみたいと思います。
【紹介動画】
https://commonsi.muc.meiji.jp/em/61fc8281c2bac
※本動画は、担当講師が講座の魅力やねらいなどを数分でまとめたものです。お申込みの参考にしてください。
(ストリーミング動画です。通信費は視聴者負担となります。)
【特記事項】
※本講座はリアルタイム配信型(見逃し配信付き)となります。
■見逃し配信視聴方法(収録動画のストリーミング配信)
各回実施日の翌々日(日・祝日を除く)21時までに会員のページ「マイページ」に公開します。
視聴期限は、最終回の収録動画を公開してから2週間後です。期間中は何度でも視聴できます。
見逃し配信に関する詳細及び注意事項は、下記「オンライン講座ご受講にあたって」をご確認ください。
※お申込み前に必ずオンライン講座ご受講にあたってをご確認ください。
※初めてZoomをご利用になる方は、Zoomご利用ガイドをご覧ください。
■申込締切日:4月27日(水)
■受講に際し、必ず入会と受講のご案内をご確認ください。
【講義概要】
第1回 5月 6日(金) 妻争い伝承から水神伝承へ
『万葉集』の妻争い伝承や記紀風土記の入水譚から、水神伝承について考えます。
備考
【教材】
配付資料
※会員のページ「マイページメニュー」の「オンライン講座視聴・資料ダウンロード」にてダウンロードしていただきます。
配付資料
※会員のページ「マイページメニュー」の「オンライン講座視聴・資料ダウンロード」にてダウンロードしていただきます。
講師陣
名前 | 堂野前 彰子 |
---|---|
肩書き | 明治大学経営学部兼任講師 |
プロフィール | 明治大学大学院修了、博士(文学)。日本古代文学専攻。古代日本文学における「交換・交易」についての研究を行う一方、琉球文学『遺老説伝』や韓国文学『三国遺事』の研究も行う。著書に『日本神話の男と女―「性」という視点』(三弥井書店)、『古代日本神話と水上交流』(三弥井書店)。主な論文に「神話としての「一夜孕み」」、「『古事記』と交易の道」、「『常陸国風土記』に描かれた倭武天皇」、「『遠野物語』の中の蝦夷」などがある。 |