講座詳細情報
申し込み締切日:2021-11-19 / 自然科学・環境 / 学内講座コード:21270006
【明治大学・徳島大学・徳島県連携講座】グリーン・トランスフォーメーション ~「自然に優しい社会を考える」~
- 開催日
- 11月27日(土)
- 講座回数
- 1回
- 時間
- 13:00~14:30
- 講座区分
- 1回もの
- 入学金
- -
- 受講料
- -
- 定員
- 480
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座趣旨】
近年、世界の平均気温は上昇を続け、各地で豪雨や干ばつ、生態系の変化が発生するなど、気候変動が人類を含む自然界全体にとっての脅威となっています。
世界各国が協力して「脱炭素社会」の実現に向けて動き出す中で、日本は、ほとんどのエネルギー源を海外から輸入する化石燃料に依存しており、地球温暖化対策において、重大な問題となっています。
そこで注目されているのが、太陽光や風力などの自然の力をエネルギーに変換する「自然エネルギー」であり、災害対応や地域経済活性化の観点からも、期待が寄せられています。
本講座は、受講者に自然エネルギーへの理解を深めていただくとともに、徳島県での取組事例等をもとに、次世代へ良好な環境を引き継いでいくため、私たちに何ができるかを一緒に考えていきます。
【特記事項】
※本講座はリアルタイム配信(Zoom)のみとなります。
※お申込み前に必ずオンラインオープン講座ご受講にあたってをご確認ください。
■受講料:無料
【申込方法】事前予約制です。(Zoomのウェビナー機能を使用、先着480名)
「右上(もしくは右下)の赤いボタン」からお申込みください。
■この講座は「オープン講座」であり、会員以外の方でもご受講いただけます。
※ただし、会員になることはできません。
■実施形式: ZOOMを使用したオンライン。明治大学と徳島県をつないで実施予定。
※初めてZoomをご利用になる方は、Zoomご利用ガイドをご覧ください。
■配信開始:13:00予定
【講義概要】
第1回 11月27日(土)
近年、世界の平均気温は上昇を続け、各地で豪雨や干ばつ、生態系の変化が発生するなど、気候変動が人類を含む自然界全体にとっての脅威となっています。
世界各国が協力して「脱炭素社会」の実現に向けて動き出す中で、日本は、ほとんどのエネルギー源を海外から輸入する化石燃料に依存しており、地球温暖化対策において、重大な問題となっています。
そこで注目されているのが、太陽光や風力などの自然の力をエネルギーに変換する「自然エネルギー」であり、災害対応や地域経済活性化の観点からも、期待が寄せられています。
本講座は、受講者に自然エネルギーへの理解を深めていただくとともに、徳島県での取組事例等をもとに、次世代へ良好な環境を引き継いでいくため、私たちに何ができるかを一緒に考えていきます。
【特記事項】
※本講座はリアルタイム配信(Zoom)のみとなります。
※お申込み前に必ずオンラインオープン講座ご受講にあたってをご確認ください。
■受講料:無料
【申込方法】事前予約制です。(Zoomのウェビナー機能を使用、先着480名)
「右上(もしくは右下)の赤いボタン」からお申込みください。
■この講座は「オープン講座」であり、会員以外の方でもご受講いただけます。
※ただし、会員になることはできません。
■実施形式: ZOOMを使用したオンライン。明治大学と徳島県をつないで実施予定。
※初めてZoomをご利用になる方は、Zoomご利用ガイドをご覧ください。
■配信開始:13:00予定
【講義概要】
第1回 11月27日(土)
講師陣
名前 | 田村 滋 |
---|---|
肩書き | 明治大学総合数理学部教授 |
プロフィール | 1983年早稲田大学大学院理工学研究科電気工学専攻博士前期課程修了。同年4月(株)日立製作所入社。電力エネルギーマネジメントのための計画・運用・制御システムに関する研究・開発に従事。2006年工学博士。2013年より明治大学総合数理学部ネットワークデザイン学科教授。電力エネルギーマネジメントにおける再生可能エネルギー,蓄電池,電気自動車などの活用の研究に従事。電気学会フェロー。 |
名前 | 北條 昌秀 |
---|---|
肩書き | 徳島大学理工学部教授 |
プロフィール | 1994年3月神戸大学工学部電子工学科卒業,1996年3月神戸大学大学院自然科学研究科電気電子工学専攻 博士前期課程 修了,1999年3月大阪大学大学院工学研究科電気工学専攻博士後期課程修了,博士(工学)。同年4月より徳島大学工学部電気電子工学科助手,同大学助教授を経て,現在,同大学大学院社会産業理工学研究部理工学域電気電子系教授。専門分野は,パワーエレクトロニクス応用を含む電力系統工学。 |
名前 | 杉山 光生 |
---|---|
肩書き | 徳島県グリーン社会推進課長 |
プロフィール | 1990年4月、事務吏員として徳島県に入庁、企業局電力課(風力発電の導入)、自然エネルギー推進室長(自然エネルギーの普及拡大、水素エネルギーの導入)、環境指導課長(廃棄物処理行政)、などを経て、2021年4月から、グリーン社会推進課長(グリーントランスフォーメーションの推進) |
名前 | 里 正彦 |
---|---|
肩書き | 株式会社阿波銀行営業推進部部付部長 |
プロフィール | 香港駐在員事務所長、大阪支店副支店長を経て、現在は営業推進部地方創生推進室でファイナンス・産学連携を担当。 再生可能エネルギー案件との最初の出会いは、1990年の米国でのプロジェクト。2012年のFIT開始の前から、事業者との資金調達スキームの検討を通じて、太陽光・バイオマス・小水力・風力等の案件を金融面から支援してきました。 徳島大学産業院招聘教授・(株)産学連携キャピタル取締役・(株)阿佐海岸鉄道取締役 |