講座詳細情報
申し込み締切日:2021-05-07 / 財務:経済 / 学内講座コード:21110038
【リアルタイム】金融商品の活用方法と仕組みについて 機関投資家や富裕層は何に投資をしていて、私たちは何に投資をすべきか。【金融・会計・財務】
- 開催日
- 5月15日(土)、5月22日(土)、5日(土)、6月12日(土)、6月19日(土)、6月26日(土)
- 講座回数
- 6回
- 時間
- 10:30~12:00
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- -
- 受講料
- 18,480円
- 定員
- 30
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座趣旨】
株式や投資信託、信託受益権や社債、国債、仕組債、暗号通貨といった様々な金融商品が世の中には存在していますが、これら商品の仕組みや強み、そしてリスクを認識できているでしょうか。また機関投資家や富裕層と言われる人たちは何を購入している資産運用しているのか、それは特別なものなのでしょうか。
この講義ではこれらの商品がどのように作られているのか理解し、リスクとリターンを自身で判断出来る様になる事を目的とします。(理論よりも実際の活用方法をお話しします。)
【特記事項】
【ジャンル】金融・会計・財務
【講義レベル】基本~応用
※本講座はリアルタイム配信型(Zoom)となります。
※お申込み前に必ずオンライン講座ご受講にあたってをご確認ください。
※初めてZoomをご利用になる方は、Zoomご利用ガイドをご覧ください。
■申込締切日:5月7日(金)
■受講に際し、必ず入会と受講のご案内をご確認ください。
【講義概要】
第1回 5月15日(土) 金融業界とその仕組みについて
一言で「金融」と言っても、様々な会社や商品が存在しています。例えばメガバンクと地銀のビジネスの違いなど、金融業界について説明します。
第2回 5月22日(土) 金融商品の仕組みについて
リスクとリターン、アセットアロケーション等の基本的な知識を説明します。
第3回 6月 5日(土) 投資信託を利用した運用について
初心者向けと思われがちな投資信託ですが、専門特化のアクティブファンド等、実は玄人向け商品もあります。
第4回 6月12日(土) 社債や仕組債を利用した運用について
機関投資家の多くが利用する商品が社債・仕組債です。その仕組みや運用方法等について説明します。
第5回 6月19日(土) 信託受益権やリース型商品など
信託受益権や航空機リース等の商品も機関投資家等が好む商品になりますので、その仕組み等を紹介します。
第6回 6月26日(土) 新しい金融商品
金融業界では暗号資産やSDGs等に関連した債権等、様々な商品が日々開発されていきます。この回では新しい金融商品の説明や見分け方について説明します。
株式や投資信託、信託受益権や社債、国債、仕組債、暗号通貨といった様々な金融商品が世の中には存在していますが、これら商品の仕組みや強み、そしてリスクを認識できているでしょうか。また機関投資家や富裕層と言われる人たちは何を購入している資産運用しているのか、それは特別なものなのでしょうか。
この講義ではこれらの商品がどのように作られているのか理解し、リスクとリターンを自身で判断出来る様になる事を目的とします。(理論よりも実際の活用方法をお話しします。)
【特記事項】
【ジャンル】金融・会計・財務
【講義レベル】基本~応用
※本講座はリアルタイム配信型(Zoom)となります。
※お申込み前に必ずオンライン講座ご受講にあたってをご確認ください。
※初めてZoomをご利用になる方は、Zoomご利用ガイドをご覧ください。
■申込締切日:5月7日(金)
■受講に際し、必ず入会と受講のご案内をご確認ください。
【講義概要】
第1回 5月15日(土) 金融業界とその仕組みについて
一言で「金融」と言っても、様々な会社や商品が存在しています。例えばメガバンクと地銀のビジネスの違いなど、金融業界について説明します。
第2回 5月22日(土) 金融商品の仕組みについて
リスクとリターン、アセットアロケーション等の基本的な知識を説明します。
第3回 6月 5日(土) 投資信託を利用した運用について
初心者向けと思われがちな投資信託ですが、専門特化のアクティブファンド等、実は玄人向け商品もあります。
第4回 6月12日(土) 社債や仕組債を利用した運用について
機関投資家の多くが利用する商品が社債・仕組債です。その仕組みや運用方法等について説明します。
第5回 6月19日(土) 信託受益権やリース型商品など
信託受益権や航空機リース等の商品も機関投資家等が好む商品になりますので、その仕組み等を紹介します。
第6回 6月26日(土) 新しい金融商品
金融業界では暗号資産やSDGs等に関連した債権等、様々な商品が日々開発されていきます。この回では新しい金融商品の説明や見分け方について説明します。
備考
【講座をお薦めする方】
社会人・金融業界に興味がある学生などにお薦めする講座です。
【教材】
配付資料
会員のページ「マイページメニュー」の「オンライン講座視聴・資料ダウンロード」にてダウンロードしていただきます。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
社会人・金融業界に興味がある学生などにお薦めする講座です。
【教材】
配付資料
会員のページ「マイページメニュー」の「オンライン講座視聴・資料ダウンロード」にてダウンロードしていただきます。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 森宮 康 |
---|---|
肩書き | コーディネータ、明治大学名誉教授・博士(商学) |
プロフィール | 明治大学商学部卒業後、商学部教授として商学部長及び学校法人明治大学教務担当常勤理事の役職を務め、学外ではリスクマネジメント対策検討委員会委員長(日本情報処理開発協会、現、日本情報経済社会推進協会)、リスクファイナンス研究会座長(経済産業省)、リスクマネジメント規格国内委員会委員長(日本規格協会)等を歴任、学会活動としては日本保険学会理事長、システム監査学会会長、日本リスク研究学会理事、Asia-Pacific Risk and Insurance Association会長を務め、現在、明治大学名誉教授、博士(商学)。明治大学金融紫紺会会長。著書には、リスクマネジメント論等がある。 |
名前 | 岸 泰裕 |
---|---|
肩書き | アルテリア・ネットワークス(株) 財務部資金課長 |
プロフィール | 明治大学商学部卒業後、Citiグループの日本における持株会社である日興シティホールディングスに勤務しながら早稲田大学にて金融工学MBAを取得。その後、SMBC日興証券・スタンダードチャータード銀行東京支店を経た後、参議院議員事務所など政治業界にも関わる。現在は、東証1部上場の大手通信会社にて財務部資金課長として勤務しながら、大学での社会人向け講座の講師としても活躍。 |