講座詳細情報
申し込み締切日:2019-09-27 / 文学 / 学内講座コード:19270037
「恋愛」の日本近代文学(4) 和泉・近代文学講座
- 開催日
- 10月 5日(土)、10月12日(土)、10月19日(土)、10月26日(土)
- 講座回数
- 4回
- 時間
- 13:00~14:30
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- 3,000円
- 受講料
- 4,400円
- 定員
- 60
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【講座趣旨】
日本の近代文学は恋愛や恋、あるいは男女の関わりをどのように描いてきたのでしょうか。いまも読み継がれる名作を鑑賞しながら、その意味を考えてみましょう。今回は明治期末から大正期にかけて発表された作品、石川啄木『一握の砂』、夏目漱石『行人』、武者小路実篤『友情』、川端康成『伊豆の踊子』を取りあげます。テキストは石川啄木『一握の砂・悲しき玩具 』、夏目漱石『行人』、武者小路実篤『友情』、川端康成『伊豆の踊子』(いずれも新潮文庫)などがありますので、各自でご用意ください。
【特記事項】
【共催】杉並区教育委員会
■受講料 4,000円(税別)
【申込方法】 事前予約制です(全席自由、先着100名)
「お電話」か「右上(もしくは右下)の赤いボタン」からお申し込みください。
TEL 03-3296-4423(平日10:30~19:00、土曜10:30~15:30)
■この講座は「オープン講座」であり、会員以外の方でもご受講いただけます。
※ただし、会員になることはできません。
■受講料は事前にお支払が必要です。
■会場: 和泉キャンパスは、京王線「明大前駅」徒歩5分です。
○【杉並区在住、在学、在勤の方】
・本講座を受講される18歳以上の杉並区在住、在学、在勤者の方は、受講料は2,000円(税別)です。
・杉並区在住、在学、在勤者の方のお申込は、「電話」「FAX」での受付となります。
(ホームページからの「オンライン申込」では割引特典が受けられせん。)
電 話:03-3296-4423(平日10:30~19:00、土曜10:30~15:30)
FAX:03-3296-4542
○【杉並区在住、在学、在勤の方以外】
「お電話」か「右上(もしくは右下)の赤いボタン」からお申し込みください。
TEL 03-3296-4423(平日10:30~19:00、土曜10:30~15:30)
■受講に際し、必ず入会と受講のご案内をご確認ください。
【講義概要】
第1回 10月 5日(土) 武者小路実篤『友情』―― 永遠の青春小説を読む
友情と恋愛の相克を描いた本作品は、作家的な気力に富んだ壮年期に創作されました。長きにわたって親しまれてきた永遠の青春小説について考察します。
第2回 10月12日(土) 夏目漱石『行人』 近代知識人と恋愛
近代知識人にとって異性との恋愛はどう認識されていたのか、漱石の他の長編小説とも関連づけながら考察します。
第3回 10月19日(土) 石川啄木『一握の砂』における恋の歌を読む
『一握の砂』には20首の歌に「恋」や「初恋」の言葉が含まれ、また22首に及ぶ橘智恵子宛相聞歌もあります。これらの歌を考察したいと思います。
第4回 10月26日(土) 川端康成『伊豆の踊子』――「踊子」と青年の自己再生
青年を魅了し成長を促す「踊子」という存在について他の作品も交えつつ考察していきます。
日本の近代文学は恋愛や恋、あるいは男女の関わりをどのように描いてきたのでしょうか。いまも読み継がれる名作を鑑賞しながら、その意味を考えてみましょう。今回は明治期末から大正期にかけて発表された作品、石川啄木『一握の砂』、夏目漱石『行人』、武者小路実篤『友情』、川端康成『伊豆の踊子』を取りあげます。テキストは石川啄木『一握の砂・悲しき玩具 』、夏目漱石『行人』、武者小路実篤『友情』、川端康成『伊豆の踊子』(いずれも新潮文庫)などがありますので、各自でご用意ください。
【特記事項】
【共催】杉並区教育委員会
■受講料 4,000円(税別)
【申込方法】 事前予約制です(全席自由、先着100名)
「お電話」か「右上(もしくは右下)の赤いボタン」からお申し込みください。
TEL 03-3296-4423(平日10:30~19:00、土曜10:30~15:30)
■この講座は「オープン講座」であり、会員以外の方でもご受講いただけます。
※ただし、会員になることはできません。
■受講料は事前にお支払が必要です。
■会場: 和泉キャンパスは、京王線「明大前駅」徒歩5分です。
○【杉並区在住、在学、在勤の方】
・本講座を受講される18歳以上の杉並区在住、在学、在勤者の方は、受講料は2,000円(税別)です。
・杉並区在住、在学、在勤者の方のお申込は、「電話」「FAX」での受付となります。
(ホームページからの「オンライン申込」では割引特典が受けられせん。)
電 話:03-3296-4423(平日10:30~19:00、土曜10:30~15:30)
FAX:03-3296-4542
○【杉並区在住、在学、在勤の方以外】
「お電話」か「右上(もしくは右下)の赤いボタン」からお申し込みください。
TEL 03-3296-4423(平日10:30~19:00、土曜10:30~15:30)
■受講に際し、必ず入会と受講のご案内をご確認ください。
【講義概要】
第1回 10月 5日(土) 武者小路実篤『友情』―― 永遠の青春小説を読む
友情と恋愛の相克を描いた本作品は、作家的な気力に富んだ壮年期に創作されました。長きにわたって親しまれてきた永遠の青春小説について考察します。
第2回 10月12日(土) 夏目漱石『行人』 近代知識人と恋愛
近代知識人にとって異性との恋愛はどう認識されていたのか、漱石の他の長編小説とも関連づけながら考察します。
第3回 10月19日(土) 石川啄木『一握の砂』における恋の歌を読む
『一握の砂』には20首の歌に「恋」や「初恋」の言葉が含まれ、また22首に及ぶ橘智恵子宛相聞歌もあります。これらの歌を考察したいと思います。
第4回 10月26日(土) 川端康成『伊豆の踊子』――「踊子」と青年の自己再生
青年を魅了し成長を促す「踊子」という存在について他の作品も交えつつ考察していきます。
備考
【教材】
配付資料
※日程、講座内容の変更、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
配付資料
※日程、講座内容の変更、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 冨澤 成實 |
---|---|
肩書き | コーディネータ、明治大学政治経済学部教授・明治大学史資料センター運営委員 |
プロフィール | 埼玉県生まれ。立命館大学大学院文学研究科博士課程後期課程単位取得。専攻は日本近代文学、おもに志賀直哉。共著書に『アジア学への誘い 国際地域の社会科学III』、『作家の世界体験――近代日本文学の憧憬と模索』などがある。 |
名前 | 田中 絵美利 |
---|---|
肩書き | 明治大学政治経済学部兼任講師 |
プロフィール | 明治大学大学院文学研究科博士前期課程修了後、明治大学文学部・政治経済学部・農学部・国際日本学部で兼任講師を務め、日本文学、日本語表現の授業を担当。専門は明治・大正期の日本文学におけるジェンダー表象。 |
名前 | 池田 功 |
---|---|
肩書き | 明治大学政治経済学部教授 |
プロフィール | 1957年生まれ。文学博士。専門は日本近代文学文化。韓国とドイツでそれぞれ2年間の在外体験あり。主な著書に『若き日本文学研究者の韓国』、『石川啄木 国際性への視座』、『新版 こころの病の文化史』、『啄木日記を読む』、『石川啄木 その散文と思想』、『啄木 新しき明日の考察』などがある。 |
名前 | 西連寺 成子 |
---|---|
肩書き | 明治大学政治経済学部兼任講師 |
プロフィール | 神奈川県出身。明治大学大学院博士後期課程単位取得。日本近代文学専攻。ジェンダーやモダニズムの観点から石川啄木の研究をしている。著書に『啄木「ローマ字日記」を読む』(教育評論社)がある。 |