検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2018-09-19 / 文学 / 学内講座コード:18220015

『万葉集』の世界 巻二を読む

主催:明治大学リバティアカデミー明治大学リバティアカデミー 駿河台キャンパス(東京都)]
問合せ先:明治大学リバティアカデミー事務局 TEL:03-3296-4423
開催日
9月27日(木)、10月 4日(木)、10月18日(木)、11月15日(木)、11月29日(木)、12月 6日(木)
講座回数
6回
時間
15:00~16:30
講座区分
後期 
入学金
3,000円
受講料
13,000円
定員
50
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【講座趣旨】
『万葉集』巻二は、三大部立のうちの挽歌と相聞からなる歌巻です。巻一が雑歌、巻二が挽歌と相聞という部立てになっていることから、巻一と巻二は同時期に成立した姉妹歌巻だと考えられています。その巻頭歌、仁徳天皇皇后である磐姫の作歌は、巻一巻頭の雄略天皇御製歌と対をなしており、記紀で語られる嫉妬深い女性像とは程遠い、夫を想う女性の歌となっています。嫉妬とは恋の裏返しではありますが、古代の嫉妬は現代でいうところの嫉妬とは大変異なっていました。また、挽歌では、死者の魂の復活を願って歌がうたわれているため、決して「死」がうたわれることはなく、「死」がうたわれるのは相聞歌においてのみでした。この講座では、そのような巻二の歌を一首ずつ丁寧に解釈することから、万葉人の死生観や世界観について考えてみたいと思います。

【講義概要】
第1回 9月27日(木) 挽歌(1)141 ~ 162
一首ずつ丁寧に解説し、万葉人の世界観について講述します。

第2回 10月 4日(木) 挽歌(2)163 ~ 193
一首ずつ丁寧に解説し、万葉人の世界観について講述します。

第3回 10月18日(木) 挽歌(3)194 ~ 202
一首ずつ丁寧に解説し、万葉人の世界観について講述します。

第4回 11月15日(木) 挽歌(4)203 ~ 216
一首ずつ丁寧に解説し、万葉人の世界観について講述します。

第5回 11月29日(木) 挽歌(5)217 ~ 234
一首ずつ丁寧に解説し、万葉人の世界観について講述します。

第6回 12月 6日(木) まとめ―万葉人の死生観について
これまでに取り上げた挽歌を振り返り、古代人の死生観について考えます。

備考

【教材】
配付資料

講師陣

名前 堂野前 彰子
肩書き 明治大学経営学部兼任講師
プロフィール 明治大学大学院修了、博士(文学)。日本古代文学専攻。古代日本文学における「交換・交易」についての研究を行う一方、琉球文学『遺老説伝』や韓国文学『三国遺事』の研究も行う。著書に『古代日本神話と水上交流』(三弥井書店)、『日本神話の男と女』(三弥井書店)、主な論文に「神話としての「一夜孕み」」、「『古事記』と交易の道」、「『常陸国風土記』に描かれた倭武天皇」、「『遠野物語』の中の蝦夷」などがある。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.