検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2018-09-27 / その他実用 / 学内講座コード:18220004

暮らしの中の楽しい書芸 行事や季節に因んだ小品を筆文字で書こう

主催:明治大学リバティアカデミー明治大学リバティアカデミー 駿河台キャンパス(東京都)]
問合せ先:明治大学リバティアカデミー事務局 TEL:03-3296-4423
開催日
10月 5日(金)、10月19日(金)、11月 2日(金)、11月16日(金)、11月30日(金)
講座回数
5回
時間
13:00~14:30
講座区分
後期 
入学金
3,000円
受講料
12,000円
定員
20
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

講座詳細

【講座趣旨】
筆記用具を用いて文字を書く、そのこと自体が薄れている昨今、ましてや筆と墨を用いての手書きなど敷居の高い特別な「お稽古事」と思っていらっしゃる方が多いのではないでしょうか。確かに古典的書道は精神と鍛練が必要です。ですが、もっと身近に気軽に書を楽しんでいただきたいのです。紙の手ざわり、墨の香りは五感を刺激し、また心を鎮めます。少し型破りでも気軽に筆を執り、自由に文字を書いて楽しむ書、暮らしの中に溶け込む書、そのような書への誘いが本講座の趣旨です。

【講義概要】
第1回 10月 5日(金) 中村不折と書道博物館
「新宿中村屋」の看板文字などを書いた書家及び画家・中村不折の生
涯と仕事を考えてみます。

第2回 10月19日(金) 筆のレッスン
持ち方から線引きの基本をご指導いたします。仕上げに色紙を書い
てみましょう。

第3回 11月 2日(金) 手書きのラベル作り(瓶:お酒、ワイン等)
筆文字でオリジナルラベルを書いてみましょう。(瓶への貼り付けは
ご自宅でお願い致します)

第4回 11月16日(金) 和凧に書く
和紙の凧に漢字を書きましょう。

第5回 11月30日(金) 年賀状
貰ってうれしい手書き年賀状を書きましょう。

備考

【教材】
配付資料

講師陣

名前 林 雅彦
肩書き コーディネータ、明治大学名誉教授
プロフィール 1944年東京都生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。専攻は説話文学・絵解き、アジアの宗教民俗学。単著・共著・編著に『日本の絵解き―資料と研究』、『絵解きの東漸』、『日本における民衆と宗教』、『「生と死」の東西文化史』『唱導文化の比較研究』など多数。絵解き研究で第6回日本古典文学会賞受賞。説話文学会代表委員、国際熊野学会代表委員を歴任。新宮市市政功労者。
名前 立石 利空(由利子)
肩書き 書道家
プロフィール 幼年より習字を学ぶ。1977年「春秋書芸社」深澤邦春先生に師事し師範取得。2009年より「日本教育書道藝術院」にて創作書道を学ぶ。2017年より「墨刻」主催原賢寥氏に師事し古代文学に挑戦中。2017年より芝大本山増上寺会館にてワンデーセミナー開講中。
2010・東京書作展漢字部優秀賞。かなまじり部奨励賞。2013・同人展於国立新美術館・2014・東京書作展漢字部特選かなまじり部優秀賞。個展・2015「鳥の五月展」東京2016・「書による風景・静と動」NY個展 2018・帰国展グランドニッコー東京台場。同年クロアチアドブロクニクモダンアート美術館出展予定。
名前 三森 雅子
肩書き
プロフィール
資料を請求する
質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.