講座詳細情報
申し込み締切日:2017-10-04 / 政治 / 学内講座コード:17220052
日本政治を考える
- 開催日
- 10月12日(木)、10月19日(木)、10月26日(木)、11月 9日(木)、11月16日(木)
- 講座回数
- 5回
- 時間
- 15:00~16:30
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- 3,000円
- 受講料
- 12,000円
- 定員
- 40
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座趣旨】
2008年に初めて開講した「日本政治を考える」の8回目を企画しました。今回の講師陣は、3名の教員と1名のジャーナリストです。井田は世論調査結果や都議選の結果から世論に関する分析を行います。小野島は国家財政や税制改革の動向について、星野は身近な自治体財政について、それぞれわかりやすくお話します。初回から講師を務めているジャーナリストの鈴木は、政局の動きなど、取材にもとづいて解説します。
【講義概要】
第1回 10月12日(木) 世論を読む
世論調査結果や都議選の結果から世論の動向を読みます。
第2回 10月19日(木) 税制改革の動向について
国家財政の状況と税制改革について解説します。
第3回 10月26日(木) 政変劇の舞台裏(1)
都政の状況を中心にお話します。
第4回 11月 9日(木) 自治体財政を読む
身近な自治体の財政はどうなっているのか、について考えます。
第5回 11月16日(木) 政変劇の舞台裏(2)
国政の状況を中心にお話します。
2008年に初めて開講した「日本政治を考える」の8回目を企画しました。今回の講師陣は、3名の教員と1名のジャーナリストです。井田は世論調査結果や都議選の結果から世論に関する分析を行います。小野島は国家財政や税制改革の動向について、星野は身近な自治体財政について、それぞれわかりやすくお話します。初回から講師を務めているジャーナリストの鈴木は、政局の動きなど、取材にもとづいて解説します。
【講義概要】
第1回 10月12日(木) 世論を読む
世論調査結果や都議選の結果から世論の動向を読みます。
第2回 10月19日(木) 税制改革の動向について
国家財政の状況と税制改革について解説します。
第3回 10月26日(木) 政変劇の舞台裏(1)
都政の状況を中心にお話します。
第4回 11月 9日(木) 自治体財政を読む
身近な自治体の財政はどうなっているのか、について考えます。
第5回 11月16日(木) 政変劇の舞台裏(2)
国政の状況を中心にお話します。
備考
【教材】
レジュメ資料
※日程、講座内容の変更、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
レジュメ資料
※日程、講座内容の変更、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
| 名前 | 井田 正道 |
|---|---|
| 肩書き | 明治大学政治経済学部教授(政治学)、コーディネータ |
| プロフィール | 1960年生まれ。早稲田大学商学部卒、明治大学大学院政治経済学研究科博士後期課程単位取得退学。常磐大学専任講師、明治大学専任講師、助教授を経て2006年より現職。2012年3月から2014年3月までデューク大学客員研究員。著書として『日本政治の潮流』(北樹出版)、『世論調査を読む』(明治大学出版会)、など。 |
| 名前 | 小野島 真 |
|---|---|
| 肩書き | 明治大学政治経済学部教授 |
| プロフィール | 2000年明治大学政治経済学研究科経済学専攻博士後期課程修了。名古屋学院大学経済学部専任講師、助教授を経て、2004年明治大学政治経済学部助教授に就任。現在、明治大学政治経済学部教授として、財政政策の講義を担当。専門分野は国際課税と諸外国の地方行財政制度改革について。 |
| 名前 | 鈴木 哲夫 |
|---|---|
| 肩書き | 政治ジャーナリスト |
| プロフィール | 1958年生まれ。早稲田大学法学部卒。テレビ西日本報道部記者、朝日ニュースター報道制作局長などを経て2007年より日本BS放送報道局長を務める。2013年よりフリーに転身。著書として『最後の小沢一郎』(オークラ出版)、『政治報道のカラクリ』(イーストプレス社)など。そのほか『夕刊フジ』などに「永田町リポート」を連載中。 |
| 名前 | 星野 泉 |
|---|---|
| 肩書き | 明治大学政治経済学部教授 |
| プロフィール | 1956年東京生まれ。立教大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得。専攻は財政学、地方財政論。専修大学大学院、首都大学東京各非常勤講師。所沢市自治基本条例推進委員会、東浦町行政評価委員会、各会長など。おもな著書に『スウェーデン高い税金と豊かな生活』イマジン出版(2008年)、『自治体財政がよくわかる本』(共著)イマジン出版(2014年)、『税のかたちは国のかたち―財政再建のための24のポイント)』朝陽会(2015年)。 |
