検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2016-10-11 / 文学 / 学内講座コード:16220015

『大鏡』を読む(2) 平安時代の貴族たち

主催:明治大学リバティアカデミー明治大学リバティアカデミー 駿河台キャンパス(東京都)]
問合せ先:明治大学リバティアカデミー事務局 TEL:03-3296-4423
開催日
10月19日(水)、11月 2日(水)、11月16日(水)、11月30日(水)、12月14日(水)
講座回数
5回
時間
13:00~14:30
講座区分
後期 
入学金
3,000円
受講料
11,000円
定員
30
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【講座趣旨】
『大鏡』は、院政期に成立した紀伝体の歴史物語です。「天皇本紀」「大臣列伝」「藤原氏物語」「昔物語」という並びで構成されており、藤原氏の発展と藤原道長の繁栄を描くことを主題としています。初の歴史物語である『栄花物語』を継承しつつも、時に辛辣な皮肉を加えながら藤原氏の歴史を語るなど、史上の人物や出来事が多角的に描かれています。
本講座では、『大鏡』「基経伝」から「忠平伝」を取り上げます。藤原氏繁栄の基礎を築いた基経や忠平が『大鏡』にはどのように描かれているのでしょうか。また、天神信仰へとつながる道真の逸話もここに収められています。歴史史料の読解によって歴史的背景を把握しつつ、『栄花物語』『源氏物語』など他の文学作品との関わりを押さえながら、『大鏡』の歴史認識を読み取りたいと思います。

【講義概要】
第1回 10月19日(水) 「基経伝」を読む
光孝天皇の擁立と藤原氏繁栄の基礎

第2回 11月 2日(水) 「時平伝」を読む(1)
醍醐朝の政治と道真の左遷

第3回 11月16日(水) 「時平伝」を読む(2)
配所における道真の悲哀

第4回 11月30日(水) 「時平伝」を読む(3)
時平一族の悲運

第5回 12月14日(水) 「仲平伝」「忠平伝」を読む
忠平の豪胆と南殿の鬼

備考

【教材】
レジュメ資料

講師陣

名前 高橋 麻織
肩書き 明治大学文学部兼任講師
プロフィール 1980年岐阜県生まれ。明治大学文学部卒。同大学大学院文学研究科博士課程修了。博士(文学)。主な論文に、「『源氏物語』冷泉朝始発における光源氏の政治構想―冷泉帝の元服と後宮政策から―」(『中古文学』第81号、2008年)、「『源氏物語』桐壺院の〈院政〉確立―後三条朝における後宮と皇位継承の問題から―」(『日本文学』第58巻第9号、2009年)、「「帝の御妻をも過つたぐひ」―『源氏物語』から歴史物語へ」(日向一雅編『源氏物語の礎』青簡社、2012年)などがある。
名前 日向 一雅
肩書き 元明治大学文学部教授
プロフィール 東京大学大学院博士課程修了。博士(文学)。主要著書『源氏物語の準拠と話型』至文堂、『源氏物語その生活と文化』中央公論美術出版、『源氏物語 東アジア文化の 受容から創造へ』笠間書院、岩波新書『源氏物語の世界』など。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.