講座詳細情報
申し込み締切日:2016-04-06 / 文学 / 学内講座コード:16120010
日本書紀の世界 XXII 推古天皇1
- 開催日
- 4月14日(木)、 4月28日(木)、 5月12日(木)、 5月26日(木)、 6月 9日(木)、 6月23日(木)、 7月14日(木)、 9月 8日(木)、 9月29日(木)、10月13日(木)、10月27日(木)、11月10日(木)、11月24日(木)、12月 8日(木)
- 講座回数
- 14回
- 時間
- 15:00~16:30
- 講座区分
- 通年
- 入学金
- 3,000円
- 受講料
- 34,000円
- 定員
- 50
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【講座趣旨】
『日本書紀』の講読は、22回目を迎えます。今年から、新たに人物に焦点をあてて『書紀』をじっくり読んでみたいと思います。最初にヤマト王権で最初の女性天皇である推古天皇をとりあげます。推古は敏達天皇の皇后ですので、敏達紀の関連事項から講読することになります。「上宮聖徳法王帝説」などの関連資料は配付します。2年間を予定していますが、できましたら受講生の皆さんが推古女帝について各自の意見を持てるように、逐条解釈したいと思います。
【講義概要】
第1回 4月14日(木) 敏達紀の額田部皇女
第2回 4月28日(木) 用明・崇峻紀の額田部皇女
第3回 5月12日(木) 推古紀1
第4回 5月26日(木) 推古紀2
第5回 6月 9日(木) 推古紀3
第6回 6月23日(木) 推古紀4
第7回 7月14日(木) 推古紀5
第8回 9月 8日(木) 推古紀6
第9回 9月29日(木) 推古紀7
第10回 10月13日(木) 推古紀8
第11回 10月27日(木) 推古紀9
第12回 11月10日(木) 推古紀10
第13回 11月24日(木) 推古紀11
第14回 12月 8日(木) 推古紀12
『日本書紀』の講読は、22回目を迎えます。今年から、新たに人物に焦点をあてて『書紀』をじっくり読んでみたいと思います。最初にヤマト王権で最初の女性天皇である推古天皇をとりあげます。推古は敏達天皇の皇后ですので、敏達紀の関連事項から講読することになります。「上宮聖徳法王帝説」などの関連資料は配付します。2年間を予定していますが、できましたら受講生の皆さんが推古女帝について各自の意見を持てるように、逐条解釈したいと思います。
【講義概要】
第1回 4月14日(木) 敏達紀の額田部皇女
第2回 4月28日(木) 用明・崇峻紀の額田部皇女
第3回 5月12日(木) 推古紀1
第4回 5月26日(木) 推古紀2
第5回 6月 9日(木) 推古紀3
第6回 6月23日(木) 推古紀4
第7回 7月14日(木) 推古紀5
第8回 9月 8日(木) 推古紀6
第9回 9月29日(木) 推古紀7
第10回 10月13日(木) 推古紀8
第11回 10月27日(木) 推古紀9
第12回 11月10日(木) 推古紀10
第13回 11月24日(木) 推古紀11
第14回 12月 8日(木) 推古紀12
備考
【教材】
『日本書紀4』(岩波文庫、1,260円+税)
※教材は各自購入願います。
『日本書紀4』(岩波文庫、1,260円+税)
※教材は各自購入願います。
講師陣
名前 | 吉村 武彦 |
---|---|
肩書き | 明治大学文学部教授 |
プロフィール | 1945年朝鮮生まれ。京都・大阪育ち。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。博士(文学)。専攻は、日本古代史。主な著書に、『日本の歴史3 古代王権の展開』(集英社)、『日本古代の社会と国家』(岩波書店)、『古代天皇の誕生』(角川選書)、『日本社会の誕生』(岩波ジュニア新書)、『聖徳太子』(岩波新書)、『ヤマト王権』(岩波新書)他多数。 |