講座詳細情報
申し込み締切日:2015-05-05 / 自然科学・環境 / 学内講座コード:15120005
身近な数学と情報技術について楽しく学ぶ ~身近な疑問を数理学で解決します~
- 開催日
- 5月13日(水)、 5月20日(水)、 5月27日(水)、 6月 3日(水)、 6月10日(水)、 6月17日(水)
- 講座回数
- 6回
- 時間
- 13:00~14:30
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- 3,000円
- 受講料
- 6,000円
- 定員
- 20
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座趣旨】
数学や情報技術は、一般の人には理解しずらいものと思われがちですが、これらは実に私達の生活に密接に関係し、身近な問題を解決したり、私達の生活をより良いものにするのに役立っています。この講座では、私達に身近な数学と情報技術について、わかりやすく解説し、世の中の問題が数学や情報技術によってどのように解決されるかを理解することを目的とします。数学や情報技術と社会との関連についての基礎的知識及び論理的思考力を得ることを狙いとします。数理的思考により脳を活性化するためにもお勧めの講座です。
【特記事項】
◆入会金無料講座◆
2015年度に「中野キャンパス」「生田キャンパス」で実施する講座にお申込の方に限り、入会金3,000円(3年度間有効)が無料になります。
※既に他講座で入会手続をされた方には適用できませんので、ご了承下さい。
※オープン講座は対象外になりますのでご了承下さい。
【講義概要】
第1回 5月13日(水) 金融リスクの数理モデル
第2回 5月20日(水) 生物の動きの数理
第3回 5月27日(水) インタラクションデザイン
~体験を中心にした情報と物質を分けない設計~
第4回 6月 3日(水) グラフ理論入門
第5回 6月10日(水) データ解析による予測の基礎
第6回 6月17日(水) 確率による推論の基礎
数学や情報技術は、一般の人には理解しずらいものと思われがちですが、これらは実に私達の生活に密接に関係し、身近な問題を解決したり、私達の生活をより良いものにするのに役立っています。この講座では、私達に身近な数学と情報技術について、わかりやすく解説し、世の中の問題が数学や情報技術によってどのように解決されるかを理解することを目的とします。数学や情報技術と社会との関連についての基礎的知識及び論理的思考力を得ることを狙いとします。数理的思考により脳を活性化するためにもお勧めの講座です。
【特記事項】
◆入会金無料講座◆
2015年度に「中野キャンパス」「生田キャンパス」で実施する講座にお申込の方に限り、入会金3,000円(3年度間有効)が無料になります。
※既に他講座で入会手続をされた方には適用できませんので、ご了承下さい。
※オープン講座は対象外になりますのでご了承下さい。
【講義概要】
第1回 5月13日(水) 金融リスクの数理モデル
第2回 5月20日(水) 生物の動きの数理
第3回 5月27日(水) インタラクションデザイン
~体験を中心にした情報と物質を分けない設計~
第4回 6月 3日(水) グラフ理論入門
第5回 6月10日(水) データ解析による予測の基礎
第6回 6月17日(水) 確率による推論の基礎
備考
【教材】
レジュメ資料
レジュメ資料
講師陣
名前 | 荒川 薫 |
---|---|
肩書き | コーディネータ・明治大学 総合数理学部 先端メディアサイエンス学科 教授 |
プロフィール | 東京大学卒業。東京大学大学院博士課程を修了。専門はメディア情報学、情報通信工学。著書"Fuzzy Techniques in Image Processing"、Springer-Verlag(分担)、論文「成分分離型ε-フィルタを用いた音声の雑音低減法」他。 |
名前 | 乾 孝治 |
---|---|
肩書き | 明治大学 総合数理学部 現象数理学科 教授 |
プロフィール | 東京工業大学卒業、筑波大学経営政策研究科修了、東京大学数理科学研究科博士課程単位取得退学、経営学修士、博士(理学)。日本生命、ニッセイ基礎研究所、パナゴラアセットマネジメント(米国)勤務を経て、2002年京都大学経済学研究科助教授。2004年明治大学グローバルビジネス研究科准教授,2013年より現職。 |
名前 | 岩本 真裕子 |
---|---|
肩書き | 明治大学 総合数理学部 特任講師 |
プロフィール | 2006年広島大学理学部数学科卒業、2006年から2009年まで滋賀県数学教諭、2011年広島大学理学研究科数理分子生命理学専攻修了 修士(理学)、2014年明治大学大学院先端数理科学研究科現象数理学専攻修了 博士(数理科学) 、2014年4月より現職 |
名前 | 渡邊 恵太 |
---|---|
肩書き | 明治大学総合数理学部専任講師 |
プロフィール | 1981年東京生まれ。博士(政策・メディア)インタラクションの研究者。知覚や身体性を活かしたデザインや次世代家電のインタラクション手法の研究に従事。2009年慶應義塾大学 政策メディア研究科博士課程修了。2010よりJST ERATO五十嵐デザインインタフェースプロジェクト研究員、東京都芸術大学非常勤講師兼任を経て2013年4月より明治大学 総合数理学部 先端メディアサイエンス学科 専任講師。 |
名前 | 鈴木 正明 |
---|---|
肩書き | 明治大学総合数理学部准教授 |
プロフィール | 2003年東京大学大学院数理科学研究科博士課程修了。国立大学法人秋田大学教育文化学部准教授を経て現職。 |
名前 | 浦野 昌一 |
---|---|
肩書き | 明治大学総合数理学部ネットワークデザイン学科准教授 |
プロフィール | 1996年4月東京電力株式会社入社。電力系統の解析業務等を経験した後,2014年4月より現職。 |
名前 | 中田 洋平 |
---|---|
肩書き | 明治大学総合数理学部ネットワークデザイン学科専任講師 |
プロフィール | 2009年早稲田大学 大学院 理工学研究科にて博士(工学)取得。早稲田大学 理工学部 助手,青山学院大学 理工学部 助教などを経て2014年4月より現職。確率に基づくデータ分析・機械学習に関する研究に従事。 |