講座詳細情報
申し込み締切日:2014-11-20 / 法務:人事・労務 / 学内講座コード:14230004
社会保険労務士合格対策講座 社会保険と労務のスペシャリスト資格
- 開催日
- 11月28日(金)~ 7月31日(金)
- 講座回数
- 47回
- 時間
- 18:45~21:15
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- 3,000円
- 受講料
- 100,400円
- 定員
- 50
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座趣旨】
社会保険労務士は、『人』に関する様々な助言、指導を行うエキスパートです。また少子・高齢化社会の流れの中で、医療保険や年金の相談も行うなど、活躍の場は拡大しています。
本講座では、合格に必要な知識、重要ポイントを効果的に学びます。直前期には、全国レベルで実施する模試を2回受験できます。社内スペシャリストや、独立開業を目指す方だけでなく、初学者の方や就職の武器にしたい方にもお勧めの講座です。
また、本講座にはTAC教室講義を収録したWEBフォローが標準装備されています。欠席時や予習復習時にWEBフォローを利用することで、忙しい社会人も限られた時間を最大限に活用して効率良く学習することができます。
【特記事項】
◎申込締切日: 11月20日(木)
※締切後に申込みを希望される場合は、お電話にてお問い合わせください。
◎講義の途中に、休憩が入る場合があります。
◎当講座は、欠席フォローとしてTAC教室講義を収録したWEBフォローがついています。
◎直前期の「法改正・統計セミナー2回」、「発展講義4回」はWEB講義にて学習して頂きます。大学での実施はございません。
◎公開模試(2回)の日程等の詳細は、決定次第お知らせします。模試は、TACの各校舎で受験して頂きます。
【講義概要】
第1回 11月28日(金) 労働基準法 1
第2回 12月 2日(火) 労働基準法 2
第3回 12月 5日(金) 労働基準法 3
第4回 12月 9日(火) 労働基準法 4
第5回 12月12日(金) 労働基準法 5
第6回 12月16日(火) 労働基準法 6
第7回 1月13日(火) 労働安全衛生法 1
第8回 1月16日(金) 労働安全衛生法 2
第9回 1月20日(火) 労働者災害補償保険法 1
第10回 1月23日(金) 労働者災害補償保険法 2
第11回 1月27日(火) 労働者災害補償保険法 3
第12回 1月30日(金) 労働者災害補償保険法 4
第13回 2月 3日(火) 労働者災害補償保険法 5
第14回 2月 6日(金) 雇用保険法 1
第15回 2月10日(火) 雇用保険法 2
第16回 2月13日(金) 雇用保険法 3
第17回 2月17日(火) 雇用保険法 4
第18回 2月20日(金) 雇用保険法 5
第19回 2月24日(火) 労働保険料徴収法 1
第20回 2月27日(金) 労働保険料徴収法 2
第21回 3月 3日(火) 労働保険料徴収法 3
第22回 3月 6日(金) 健康保険法 1
第23回 3月10日(火) 健康保険法 2
第24回 3月13日(金) 健康保険法 3
第25回 3月17日(火) 健康保険法 4
第26回 3月20日(金) 健康保険法 5
第27回 3月24日(火) 健康保険法 6
第28回 3月27日(金) 国民年金法 1
第29回 4月 3日(金) 国民年金法 2
第30回 4月 7日(火) 国民年金法 3
第31回 4月10日(金) 国民年金法 4
第32回 4月14日(火) 国民年金法 5
第33回 4月17日(金) 国民年金法 6
第34回 4月21日(火) 厚生年金保険法 1
第35回 4月24日(金) 厚生年金保険法 2
第36回 4月28日(火) 厚生年金保険法 3
第37回 5月 8日(金) 厚生年金保険法 4
第38回 5月12日(火) 厚生年金保険法 5
第39回 5月15日(金) 厚生年金保険法 6
第40回 5月19日(火) 一般常識 1
第41回 5月22日(金) 一般常識 2
第42回 5月26日(火) 一般常識 3
第43回 5月29日(金) 一般常識 4
第44回 6月 2日(火) 一般常識 5
第45回 6月 5日(金) 一般常識 6
第46回 7月24日(金) 総合答練 1
第47回 7月31日(金) 総合答練 2
社会保険労務士は、『人』に関する様々な助言、指導を行うエキスパートです。また少子・高齢化社会の流れの中で、医療保険や年金の相談も行うなど、活躍の場は拡大しています。
本講座では、合格に必要な知識、重要ポイントを効果的に学びます。直前期には、全国レベルで実施する模試を2回受験できます。社内スペシャリストや、独立開業を目指す方だけでなく、初学者の方や就職の武器にしたい方にもお勧めの講座です。
また、本講座にはTAC教室講義を収録したWEBフォローが標準装備されています。欠席時や予習復習時にWEBフォローを利用することで、忙しい社会人も限られた時間を最大限に活用して効率良く学習することができます。
【特記事項】
◎申込締切日: 11月20日(木)
※締切後に申込みを希望される場合は、お電話にてお問い合わせください。
◎講義の途中に、休憩が入る場合があります。
◎当講座は、欠席フォローとしてTAC教室講義を収録したWEBフォローがついています。
◎直前期の「法改正・統計セミナー2回」、「発展講義4回」はWEB講義にて学習して頂きます。大学での実施はございません。
◎公開模試(2回)の日程等の詳細は、決定次第お知らせします。模試は、TACの各校舎で受験して頂きます。
【講義概要】
第1回 11月28日(金) 労働基準法 1
第2回 12月 2日(火) 労働基準法 2
第3回 12月 5日(金) 労働基準法 3
第4回 12月 9日(火) 労働基準法 4
第5回 12月12日(金) 労働基準法 5
第6回 12月16日(火) 労働基準法 6
第7回 1月13日(火) 労働安全衛生法 1
第8回 1月16日(金) 労働安全衛生法 2
第9回 1月20日(火) 労働者災害補償保険法 1
第10回 1月23日(金) 労働者災害補償保険法 2
第11回 1月27日(火) 労働者災害補償保険法 3
第12回 1月30日(金) 労働者災害補償保険法 4
第13回 2月 3日(火) 労働者災害補償保険法 5
第14回 2月 6日(金) 雇用保険法 1
第15回 2月10日(火) 雇用保険法 2
第16回 2月13日(金) 雇用保険法 3
第17回 2月17日(火) 雇用保険法 4
第18回 2月20日(金) 雇用保険法 5
第19回 2月24日(火) 労働保険料徴収法 1
第20回 2月27日(金) 労働保険料徴収法 2
第21回 3月 3日(火) 労働保険料徴収法 3
第22回 3月 6日(金) 健康保険法 1
第23回 3月10日(火) 健康保険法 2
第24回 3月13日(金) 健康保険法 3
第25回 3月17日(火) 健康保険法 4
第26回 3月20日(金) 健康保険法 5
第27回 3月24日(火) 健康保険法 6
第28回 3月27日(金) 国民年金法 1
第29回 4月 3日(金) 国民年金法 2
第30回 4月 7日(火) 国民年金法 3
第31回 4月10日(金) 国民年金法 4
第32回 4月14日(火) 国民年金法 5
第33回 4月17日(金) 国民年金法 6
第34回 4月21日(火) 厚生年金保険法 1
第35回 4月24日(金) 厚生年金保険法 2
第36回 4月28日(火) 厚生年金保険法 3
第37回 5月 8日(金) 厚生年金保険法 4
第38回 5月12日(火) 厚生年金保険法 5
第39回 5月15日(金) 厚生年金保険法 6
第40回 5月19日(火) 一般常識 1
第41回 5月22日(金) 一般常識 2
第42回 5月26日(火) 一般常識 3
第43回 5月29日(金) 一般常識 4
第44回 6月 2日(火) 一般常識 5
第45回 6月 5日(金) 一般常識 6
第46回 7月24日(金) 総合答練 1
第47回 7月31日(金) 総合答練 2
備考
【ガイダンス・デモレッスン】
●10月3日(金)19:00~20:00
●10月28日(火)19:00~20:00
●11月11日(火)19:00~20:00
※会場:駿河台キャンパス(アカデミーコモン11階)
※ガイダンスへの参加を強くお勧めします。
※無料・予約不要
【教材】
テキスト・トレーニング(各10冊)・暗記カード(2冊)
過去問題集・実力テスト(7回)・法改正・統計テキスト・
発展講義テキスト・総合答練(2回)・公開模試(2回)
※教材費は受講料に含まれています。
●10月3日(金)19:00~20:00
●10月28日(火)19:00~20:00
●11月11日(火)19:00~20:00
※会場:駿河台キャンパス(アカデミーコモン11階)
※ガイダンスへの参加を強くお勧めします。
※無料・予約不要
【教材】
テキスト・トレーニング(各10冊)・暗記カード(2冊)
過去問題集・実力テスト(7回)・法改正・統計テキスト・
発展講義テキスト・総合答練(2回)・公開模試(2回)
※教材費は受講料に含まれています。
講師陣
名前 | 大河内 満博 |
---|---|
肩書き | 資格の学校TAC社会保険労務士講座講師 |
プロフィール | 早稲田大学教育学部卒。公教育ではできない理想の教育を目指して学習塾運営・地域教育などに携わる。大手予備校講師を経て、社会保険労務士の受験講師として活躍。法律と心理学の知識を応用した、判りやすく丁寧な講義は、受講生から多大な信頼を得ている。 |