検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2013-05-03 / 文学 / 学内講座コード:13160008

日本の祭りと異形の神々シリーズ2 杉並区教育委員会共催

主催:明治大学リバティアカデミー明治大学リバティアカデミー 駿河台キャンパス(東京都)]
問合せ先:明治大学リバティアカデミー事務局 TEL:03-3296-4423
開催日
5月11日(土)、 5月25日(土)、 6月 8日(土)、 6月22日(土)、 7月 6日(土)、 7月20日(土)
講座回数
6回
時間
14:00~15:30
講座区分
前期 
入学金
3,000円
受講料
6,000円
定員
100
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【講座趣旨】
シリーズ1回目では特に、祭り場に注目しながら祭りの原点を探ってきました。シリーズ第2回目は、神々の季節・御霊会を採りあげて別の側面から祭りを見直そうと思います。祭りは祭りだけ独立しているわけではありません。生活のなかの一種の大事なイベントではありますが、それは一年という季節の移ろいのなかでのイベントです。祭りを見る時、そうした広い視点が必要です。民話や民間の神信仰、生活暦などの角度から祭りの存在してきた意味を問い直してみましょう。意外な発見があるかもしれません。
今回の後半は御霊会です。日本の祭りのひとつの典型であり、歴史的にも、今日的にも大いに注目されています。御霊という日本独特の神信仰についても考えてみましょう。

【特記事項】
【会場】 明治大学和泉キャンパス

●本講座を受講される18歳以上の杉並区在住、在学、在勤者の方は、新規入会金3,000円(3年度間有効)が無料。受講料は3,000円です。
●杉並区在住、在学、在勤者の方のお申込は、「電話」「FAX」での受付となります。ホームページからの「オンライン申込」では割引特典が受けられません。
(TEL 03-3296-4423 FAX 03-3296-4542)

【講義概要】
第1回 5月11日(土) 神々の季節(1)能登のアエノコトとザシキワラシ
能登のアエノコト(映像)
アエノコト儀礼と田の神信仰のウソ
ザシキワラシとの共通点

第2回 5月25日(土) 神々の季節(2)サイノカミ祭りと追われる神
山梨県鰍沢のサイノカミ祭り(映像)
サイノカミ祭りの深層
焼かれる神々と道祖神のウソ

第3回 6月 8日(土) 神々の季節(3)田遊びの祭り
静岡県牧之原市蛭ヶ谷の田遊び(映像)
新春の祭り田遊びとは
甦る生命、魂の継承

第4回 6月22日(土) 神々の季節(4)祭りと年中行事
広島県の花田植(映像)
年中行事と祭り
季節と生活

第5回 7月 6日(土) 御霊会(1)祭りの表と裏側 熱狂の陰に
京都の御霊会(映像予定)
京都八坂神社の祇園会
各地の御霊絵とそのはじまり

第6回 7月20日(土) 御霊会(2)山車・出し・だし
近江八幡宮の北ノ庄松明祭り(映像)
御霊会研究に託された課題
山車の正体

講師陣

名前 水谷 類
肩書き 明治大学文学部兼任講師
プロフィール 日本宗教史・文化史、および民俗学専攻。明治大学大学院博士後期課程修了。博士(史学)。著書:『廟墓ラントウと現世浄土の思想』、『墓前祭祀と聖所のトポロジー』(雄山閣、2009年)、『中世の神社と祭り』(岩田書院、2010年刊)、『墓制・墓標研究の再構築―歴史・考古・民俗学の現場から―』(岩田書院、2010年刊)、『村落・宮座研究の継承と展開』(岩田書院、2011刊)。一宮制、神社と祭り、民間芸能者、遊行の宗教者などを研究対象としながら、日本人の精神世界の形成について考えています。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.