講座詳細情報
申し込み締切日:2013-05-24 / 会計 / 学内講座コード:13130023
検索力アップとパスファインダー作成(演習方式) ~利用者より一歩先を行く最新の検索技術を駆使して情報世界のガイドになろう~ 図書館員のためのブラッシュアップ講座9
- 開催日
- 6月 1日(土)、 6月 8日(土)、 6月15日(土)、 6月22日(土)、 6月29日(土)、 7月 6日(土)、 7月13日(土)
- 講座回数
- 7回
- 時間
- 15:00~17:00
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- 3,000円
- 受講料
- 20,500円
- 定員
- 25
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座趣旨】
新しく、正確で、信頼性の高い情報を素早くゲットするスキルを高めることは現代人にとって必要不可欠なことです。しかし情報を検索するトゥールは急速に進化しつつあります。この講座では最新の検索トゥールと検索技術を紹介し、最適な情報を得るスキルを格段に高めることを目標とします。
※本講座は日本図書館協会認定司書資格申請をなさる際、研修のポイントになります。
※本講座はパソコンを用いた演習です。
※出席率80%以上の方に履修証書を付与いたします。
【特記事項】
◎申込締切日:5月24日(金)
※締切後に申込みを希望される場合は、お電話にてお問い合わせください。
◎講義の途中に、休憩が入る場合があります。
【講義概要】
第1回 6月 1日(土) パスファインダーって?
パスファインダーの作り方、トピックの選び方。
第2回 6月 8日(土) 多様なキーワードを見つけるトゥールとその使い方
キーワードひとつで検索結果はこんなに違う。
第3回 6月15日(土) 巨人の肩の上に立つ
知の蓄積を見渡す。まずはそのテーマの入門書を探してみよう。
参考文献を芋づる式に辿る。
第4回 6月22日(土) 知的財産の循環を知る
そのテーマの参考図書、専門図書を探し、紹介する。
第5回 6月29日(土) 情報連環の原点に立って、最新の論文・記事を探そう
論文・記事を探すトゥールから専門家、専門誌、専門学会に蓄積された最新情報を探す。
第6回 7月 6日(土) ネットの世界に隠されている情報を探す
検索エンジンの使い方ひとつで信頼できる情報が探せる。
集合知を使う。
第7回 7月13日(土) 作成したパスファインダーの発表会
新しく、正確で、信頼性の高い情報を素早くゲットするスキルを高めることは現代人にとって必要不可欠なことです。しかし情報を検索するトゥールは急速に進化しつつあります。この講座では最新の検索トゥールと検索技術を紹介し、最適な情報を得るスキルを格段に高めることを目標とします。
※本講座は日本図書館協会認定司書資格申請をなさる際、研修のポイントになります。
※本講座はパソコンを用いた演習です。
※出席率80%以上の方に履修証書を付与いたします。
【特記事項】
◎申込締切日:5月24日(金)
※締切後に申込みを希望される場合は、お電話にてお問い合わせください。
◎講義の途中に、休憩が入る場合があります。
【講義概要】
第1回 6月 1日(土) パスファインダーって?
パスファインダーの作り方、トピックの選び方。
第2回 6月 8日(土) 多様なキーワードを見つけるトゥールとその使い方
キーワードひとつで検索結果はこんなに違う。
第3回 6月15日(土) 巨人の肩の上に立つ
知の蓄積を見渡す。まずはそのテーマの入門書を探してみよう。
参考文献を芋づる式に辿る。
第4回 6月22日(土) 知的財産の循環を知る
そのテーマの参考図書、専門図書を探し、紹介する。
第5回 6月29日(土) 情報連環の原点に立って、最新の論文・記事を探そう
論文・記事を探すトゥールから専門家、専門誌、専門学会に蓄積された最新情報を探す。
第6回 7月 6日(土) ネットの世界に隠されている情報を探す
検索エンジンの使い方ひとつで信頼できる情報が探せる。
集合知を使う。
第7回 7月13日(土) 作成したパスファインダーの発表会
備考
【ガイダンス・デモレッスン】
●5月18日(土) 15:00~16:00
※会場:駿河台キャンパス(アカデミーコモン11階)
※無料・予約不要
【教材】
レジュメ資料
※教材費は受講料に含まれています
●5月18日(土) 15:00~16:00
※会場:駿河台キャンパス(アカデミーコモン11階)
※無料・予約不要
【教材】
レジュメ資料
※教材費は受講料に含まれています
講師陣
名前 | 阪田 蓉子 |
---|---|
肩書き | 元明治大学文学部教授、日本図書館文化史研究会前代表 |
プロフィール | 明治大学図書館情報学研究会会長、日本図書館情報学会監事。図書の文化史および地域情報サービスが研究課題。国際基督教大学教養学部卒、東京大学大学院教育学研究科修士課程修了。教材用DVD監修『図書の文化史ー明治大学図書館所蔵資料』 |
名前 | 松下 鈞 |
---|---|
肩書き | 帝京大学総合教育センター教授 |
プロフィール | 明治大学文学部兼任講師。情報化社会における図書館と図書館員の役割の変化に対応できるライブラリアンの育成に力を入れると同時に、主題情報専門家の育成にも関心を持って取り組んでいる。一般社団法人次世代コンテンツ推進機構代表理事。 |